アピアランスで光沢をつける|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

「イラストに良い感じの光沢をつけたい!」って時に便利なアピアランスです。


00:03 グループ化したイラストを用意し、アピアランスパネルを開く
00:09 新規塗りを追加し、色を白に
00:14 「塗り」を選択状態で 効果>パスファインダー>合体
00:21 効果>パスの変形>変形
00:27 移動にプラスの数値を入力し、コピーを 1 に
00:36 効果>パスファインダー>背面オブジェクトで型抜き
00:43 「背面オブジェクトで型抜き」をドラッグで「変形」の下へ
00:51 線幅や色を設定
00:57 線端と角の形状を丸くし、破線をオンに
01:03 不規則に数値を入れる(例:110,20,0,20,600,0)
01:11 「線分と間隔の正確な長さを保持」に切り替えて完成
01:20 グラフィックスタイルパネルにアピアランスを登録できます
01:26 元のイラストをドラッグ&ドロップし、別イラストを選択してアイコンをクリック
01:33 複数のイラストに同じアピアランスを適用できます
01:38 破線の数値を変更して線の途切れ部分を調整
01:44 注:グループ化されていない単独パスや、パーツの位置が離れているグループは
01:49 このアピアランスの見た目が崩れるので注意してください

いいなと思ったら応援しよう!

イラレ職人 コロ
エサをください。