滋賀県 大洞弁財天へ
coreセラピストのAYAです。
だいぶ暖かくなってきましたね。
気候が良くなってくるとフットワークが軽くなるもので(*'▽')
先日は滋賀県の大洞弁財天へ参拝に行ってきました。
滋賀では竹生島の弁財天様が日本三大弁財天として有名らしいです。
が、
今回は方位の関係で大洞弁財天様へ!
京都駅からJR琵琶湖線で彦根駅。
彦根駅から徒歩30分ほどでつきます。
長寿院の中にはガラス越しに弁財天様の像が見えました。
凛として美しかったです。
長寿院の奥に入っていくと奥の院・宇賀神の神社があります。
ここはとてもご利益のある神様らしいです。
詳しくは忘れました💦
山の中にひっそりと佇むような印象の大洞弁財天(長寿院)。
私がお参りさせていただいた時は、
住職さん以外、誰一人おらず、静かでした。
建物などかなり古くなって改修が進んでいないようですが、
それはそれで趣があってよかったです。
古いけれど、美しい。
そんな場所でした。
その後は琵琶湖に行こう!
と思い、地図を見ながら琵琶湖へと40分ほど歩きました。
次回は竹生島に是非行ってみたいです。
あと、彦根城も。