![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99123870/rectangle_large_type_2_8f39bfa98b1bab0ffcc415f99f177d20.png?width=1200)
Photo by
4696a4bis
『有給休暇に関しては、自分から取りたいと言わない取得できない。また、固定残業代があるため有給休暇を取得すると、その月の給与がみなし分減額されてしまう。』という評判・口コミを見かけましたが本当なのでしょうか。
実際の社内状況
お世話になっております。
コアスタッフィングの採用担当でございます。
貴重なご質問ありがとうございます。
こちらの評判・口コミについて回答させていただきます。
有給休暇について
一定の要件を満たした従業員に対し、会社が定める通常の休日(所定休日)とは別に与えられる休暇のことをいいます。使用した場合は、一定の賃金を支払うことが義務付けられています。
取得の義務化について
2019年4月から働き方改革によって、有給休暇が10日以上付与される労働者については、年5日は確実に取得させるべきことが使用者の義務となっております。従業員が休暇を自由に使用できる原則があることから、ご自身でスケジュールを組んで頂き申請をして頂きます。
また、有給休暇を取得した場合でも固定残業代には影響はありません。
早退や欠勤の場合と同様に固定残業代の全額の支給となります。
減額にはなりせんのでご安心くださいませ。
今回の回答をご参考にして頂けると幸いです。