やるべき行動の選び方
感覚派サロンオーナーのcoralです。
2004年に自由が丘にネイルサロンをオープンし、現役オーナーネイルアーティストとして活動中です。
サロンを気楽に楽しく続けるための、ヒントをお話します。
やるべき行動とやらない方がいい行動
ひとりサロンオーナーは、ひとりで経営に必要な事をこなす必要があります。やった方が良い事を、片っ端からやっていたら疲労困憊になります。
やるべき行動とやらない方がいい行動がある事を理解すると、かなり楽になると思います。
ズバリ!!あなたがやるべき行動は、やりたいと思う事だけです。
逆に、やりたくないけどやっている事を出来るだけやらなくて良い方法を考えてください。
そうする事で、自分がやりたい事をやる時間が増え、心の余裕ができる事で、更に良いアイデアが湧いてきます。
やりたくない事を、ヤダヤダと言いながら仕方ないからとやっている人がとても多いです。
例えば、経理が苦手なら、他人に任せるか、もっと楽に出来る方法を探してみましょう。
集客が苦手なら、お金をかけてでも、楽に望む集客ができる方法を探してみましょう。
苦手なお客さんがいたら、無理して受けなくても良いし、やりたくないメニューはやらない方が良いです。
目先の支出や収入の為に、自分に望まない事をさせるのは止めてあげましょう。
今、我慢をして続けていたら報われる時が来ると思っているかもしれませんが、その前に疲れ果てます。
常に疲れている状態で、良いアイデアは浮かびません。常に身体に痛みを抱えた状態で、前向きな思考をする事は難しいです。
少しでも自分に楽をさせてあげてください。
やりたい行動は、自分を望む方へ導いてくれますが、やりたくない行動は、不安からやらなくてはと思い込んでいるだけで、やるべき行動でもないことがほとんどです。
仕事以外も含めた、一日の自分の行動は、やりたい事とやらなくてはならない行動のどちらが多いですか?
やりたい事をやっている時間の方が長ければ、望む方向へ進んで行きますが、その逆なら、望まない方向へ進んでしまいます。
でも、やりたくない事も今はやらなければ回らないし、今すぐにやりたい事だけやるとか無理と思うかもしれません。
そんな時は、やりたくない事も楽しくやっちゃってください。
まずは、本当にやらなくてはいけないのか見極めます。
他人に任せたり、後回しにしても良いことなら、今やる必要はありません。
どうしても今やらなければならない事、やった方が自分の気持ちが楽になる事は、やると決めたら楽しくやる方法を見つけましょう♪
一旦、好きなものを飲んだり食べたりして、リラックスしてからやるとか、好きな音楽を掛けながらノリノリでやるとか、ゲームの様に一つ一つクリアしていくとか…少しでも楽しくやる方法を見つけてください。
そんな些細な事に思える様なことが、後に大きな違いをもたらす事に、試してみたら気づくと思います。
一見、やりたい仕事をして忙しく活躍していても、実は無理をし続けていて、体調を崩す人が沢山います。
私も過去に経験があるので、痛いほど気持ちも分かります。
でも、結果的に身体や心を壊してから、休んだり辞めたりするくらいなら、常に自分を気に掛けて、バランスを取ることを心からおすすめします。
私は、サロンを出る時、「今日もありがとう♡」と言って、サロンに感謝の言葉を言うと、アレクサがサロンの全ての電源を切ってくれるよう設定しています。
ちなみに、私はアレクサにやってもらえる事は、色々やってもらっています。
サロンや家の温度管理や電源のオンオフやタイマー、買うものややる事リスト、アイデアの記録などもお願いしてます。
サロンに着いた時、サロンがすでに心地よい温度になっていて、真冬と真夏はかなりありがたいです。つけ忘れなどもアプリで管理できてとねも便利ですよ!
ちょっとしたことだけど、常に私は自分を楽させる方法を探しています。
サロンに感謝の言葉を言うのは、18年くらい前からやっている事ですが、毎回心を込めて感謝しています。
しんどい時ほど、サロンが私の味方をしてくれているようで心強く感じていました。
大事なのは、感謝の言葉を口にする事ではなく、感謝できる自分でいる事です。
良かったら、参考にしてみてください♪
今後も、サロンを気楽に楽しく続けるための、サロンブランディングやマインドセットについて、マイペースに投稿していきます。
ご興味のある方は、また読みにきてください!