マガジンのカバー画像

中堅以上、老害以下のサラリーマンの日常

51
中堅以上、老害以下のサラリーマンのよしなしごとを徒然なるままに書いて行くマガジン。 10回1回くらいは、何かの役に立てることを書きたいと思っています。
運営しているクリエイター

#データ分析

視聴率という数字について思うこと①

いままでどこかで「視聴率」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 視聴率:地上波放送、BS放送、CS放送、CATVなどのテレビ放送のリアルタイムでの視聴を示す指標。 基本的には世帯です。日本の全世帯がその時間にテレビを何%見たのか?という数字です。視聴率50%であれば、日本国民の50%、約5000万人が観たとという風に使われたりします。(実際にはテレビ保有世帯の50%なので、人口の50%にはなりません) 調べているのはビデオリサーチ(VR)という会社で日本に1社しかあ

分析は打ち手の粒度に合わせないと意味がないという話

社会人になって20年近くなるが、一貫としてデータを分析するという仕事をしてきた気がする。 リサーチ結果のクロス集計にはじまり、多変量解析、テキストマイニング、新手法の開発や、ジャパンの広告費の算出、CRMやらオウンドメディアやECサイトの流入流出、売り上げの構造や市場構造の分析、果てはトレンドの予測などなど、世の中にあるマーケティング系の分析と言われるものは大半は経験したのではないだろうか?もちろん、得手不得手はあるし、やっていないものもいっぱいあるだろうけれど、世の中の人