見出し画像

フリーランスになるには?メリットやデメリットを解説

近年、副業・複業が政府によって推進されていることもあり、個人が自立して様々な仕事をすることができるフリーランスへの需要が高まっています。

また、昨年からのコロナ禍による影響で、打ち合わせや会議がオンライン上で実施されたり、テレワークが推進されるなど、働き方の変化によりフリーランスが働きやすい環境に変化しており、この流れが一層加速しています。

そこでこの記事では、フリーランスになるために必要なことや、フリーランスのメリット・デメリットなどをご紹介していきます。

フリーランスとして仕事をしていきたいと考えている人にとって、フリーランスのメリットやデメリットについて知っておくことは重要ですので、しっかり確認しておきましょう。

また、漠然とフリーランスになって活動したい人に向けて、フリーランスにおすすめの仕事もいくつかご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

フリーランスとは

画像2

フリーランスとは、組織や団体などに所属をせず、個人で仕事を請け負う働き方のことを指します。

例えば、アプリを開発するプロジェクトごとに契約を結んで仕事をするプログラマーや、依頼を受けた記事の執筆を行うライターなどは、フリーランスであると言えるでしょう。

フリーランスで活躍している人が多い分野としては、プログラマーやライターに加えて、イラストレーターやカメラマン、税理士などが挙げられます。

フリーランスの特徴としては、何かに突出したスキルを持っている人がフリーランスとして活躍していることが挙げられます。

具体的には、プログラマーだとJavaScriptのコーディングを専門に仕事をしていたり、カメラマンだと人物の撮影のみを行っていたりします。

このように、誰にも負けない自信のあるスキルや、なかなか真似のできない技術を持ち合わせている人が、フリーランスとして活躍しやすいと言えるでしょう。

一方で、初心者でも十分できる比較的、難易度が低い仕事も多くあり、最近では完全オンラインで自宅からできる作業もあることから裾野が広がっています。
特にスキルに自信がないという人でも学びながら徐々に習熟度を上げていくことで単価を上げていくチャンスもあると言えるでしょう。

これらの仕事は、ランサーズやクラウドワークスなどのフリーランスに発注するためのプラットフォーム上に様々な種類が掲載されているので自分ができそうなものがないかチェックしてみると良いでしょう。

フリーランスのメリットデメリット

画像3

ここでは、フリーランスのメリットとデメリットをいくつかご紹介していきます。
ラインナップは以下のとおりです。

■メリット
・好きな仕事をできる
・好きな時間に仕事ができる
・仕事の量を調整できる

■デメリット
・毎月の収入が安定しないことが多い
・計画的に仕事を獲得する必要がある
・スキルが伸びにくい

これらの点をまとめてご紹介していきます。

メリット

まず、フリーランスは仕事毎に契約を結ぶため、苦手な仕事や発注先から仕事を受ける必要はなく、仕事を選んで請け負うことがが可能です。

企業で勤める場合には、得意でない分野の仕事を担当することもあるため、自分で仕事を選ぶことができる点はメリットだと言えるでしょう。

さらに、労働時間は決められていない場合が多いため、きちんと成果物をだし発注先の評価を得られていれば、好きな時間に仕事をすることができます。

そして、仕事をする量を自分で調整できるため、多く働く月や週を作ったり、逆に休む期間を自分で決めたりできます。

これらの点を大きなメリットであると感じる人は、フリーランスとして働くことを検討してみてはいかがでしょうか。

デメリット

デメリットの面では、まず、毎月の収入が安定しない点が挙げられます。

契約する仕事や期間によってはある程度安定した収入になることも考えられますが、基本的に月に契約できる仕事の量や金額はさまざまですので、企業勤めに比べると毎月の収入が安定しにくいという点があります。

さらに、当月の仕事だけに集中していては、次月の仕事がない状態になってしまう可能性がありますので、次月以降の契約をどのようにとっていくのかということを考えながら仕事に取り組む必要があります。

また、確実に仕事をこなすために、どうしてもできる範囲の仕事を選んでしまいがちです。そのため、スキルが伸びにくいというデメリットがあります。

スキルアップのためには、意図的にスキルアップが狙える仕事を選んだり自身で勉強したりという姿勢が求められるので、高いチャレンジ精神が求められるでしょう。

フリーランスにおすすめの仕事3選

画像1

最後に、経験値が少ない時期から始められて、習熟度が上がることで収入を増やしていくこともできるフリーランスにおすすめの仕事を3つご紹介します。
ラインナップは以下のとおりです。

・プログラミング
・ライティング
・動画編集

プログラミング

最初に紹介するのはプログラミングです。

プログラミングのスキルの需要は高く、多くの求人が公開されていますので、相応のスキルを持っていればすぐに仕事を見つけることができるでしょう。

さらに、プログラミングは学びながら作業を行うこともできるため、スキルアップにもつながりやすいです。

新たなスキルやレベルの高いスキルを習得すれば、より良い条件の仕事を担当することができますので、プログラミングが得意な人や、スキルアップを狙い人におすすめとなっています。

ライティング

つぎにご紹介するライティングは、主にメディアの記事を執筆する仕事になります。

ライティングの仕事はさまざまで、ゲーム系であったり、旅行系であったりと豊富なジャンルの求人が公開されています。

知見が豊富な分野や興味のある分野がある人で、文章を考えたり文字で何かを伝えたりすることが好きな人におすすめです。

量をこなしていけば、執筆するスピードはアップし、記事のクオリティもアップしていきますので、時間効率や単価のアップも狙えます。

特に、ライティングは未経験の人を募集していることもありますので、興味がある人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

動画編集

最後にご紹介する動画編集は、主に撮影されたままの動画にカット編集やテロップなどを入れて、視聴者が見やすいように整える仕事です。

近年は動画コンテンツが非常に注目を集めており、動画はYouTubeに投稿されるだけでなく、SNSにも多数投稿されていますので、需要が高い傾向があります。

そのため、動画編集のスキルを持つ人材が重宝されており、多彩な編集スキルを持つ人は引く手数多になることも少なくありません。

さらに、動画編集のスキルはこれから先も有用である可能性が高いので、身につけておいて損はないスキルだと言えます。

もし、動画関連や動画編集の仕事に興味があれば、編集ソフトの取り扱いを覚えて、フリーランスとして仕事に挑戦してみてください。

まとめ

この記事では、フリーランスの概要やメリットデメリット、そしてフリーランスにおすすめの仕事などについてご紹介してきました。

フリーランスのメリットやデメリットを正しく理解し、自分の働き方や生活スタイルと合っているかを確認することは、フリーランスになることを検討する上で非常に重要だと言えます。

フリーランスとして働いていくかどうかで悩んでいる人は、よく検討してから実施してみること、また家族や生活をともにしている人がいる場合には、相談の上、理解を得た上で始めることをおすすめします。

デメリットを理解した上で、生活の自由度が高まるフリーランスの生き方に魅力を感じる人は、ぜひチャレンジしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?