天国でも地獄でもない
僕は一人っ子で生まれ育ちました
一般的に言われる甘々環境の温室育ちの一人っ子
ではなく
家が比較的貧しかったので 親は共働き[今の時代では当たり前ですが
なので1人で居る時間も長く 昼ごはんなんかは母親が昼休みにささっと買って来たコンビニのお弁当で過ごす事も少なくはなかった
中学の時に一度母親が居なくなって何日か帰ってこない なんて事もありました[ちゃんと帰って来たけどね
とまぁ他所の家庭とは若干違う環境で育っていたのと
僕は妊娠9ヶ月でしかも逆子で産まれて来たらしく
そのせいか少しコンプレックスに感じる外的特徴もあり[今ではさほど気にならないですが]
小学生 中学生の頃は良くいじられたり指摘されたり馬鹿にされたりと 何かと嫌な想いをする事も多かった
すごく真面目なタイプではなくすごく不良でもない 中の下くらいの目立たないところにいた(つもり
高校生になり新しい環境も友達も変わっていき 良い事も悪い事も覚え始めた 夜な夜な遊びに行き明け方まで帰らなかったり 友達の家に入り浸ったり 酒もタバコもその頃に覚えた
とまぁそんな環境で生活していたので頻繁にではないがトラブルもあった
誰々が金を借りて返してない だとか 誰が誰の女を取ったとか取られた とか
僕も一度粗相をして先輩達に呼び出され死にかけた
[嫌なことや痛い事悪いことは、やった方はすぐ忘れるけどやられた方はほぼ永久に忘れることはない]
僕はまだその時の事を鮮明に思い出して怖くなる事がたまにあります
トラウマと言いますか
フラッシュバック的に鮮明に思い出すんです
怖いですよ
そんな生い立ちなので
昔は人と話したりコミュニケーションをとったりが苦手で
コンビニやちょっとした買い物もひとりで出歩く事が出来ず 仕事も何をやっても長続きしませんでした
家で引きこもってた時期もあります
誰かと何かをするにしても自分の意見も言えずに他人に合わせて生きて来ました
だからあまり友達と呼べる人間は多くはありません
そして大人になり結婚や引っ越し 子供が産まれたりで昔の友達も会ってないというよりなんとなく自分から遠ざけてしまい 今ではほぼ関わりもなくなりました
自分が手にした 家族や仕事場での立場やスキル 子供や住宅
自分が手放した 学生時代の友人 自由に使っていた時間
天秤乗せてみると 手放したものの方が重い気がします
子供の時代から比べれば 車を運転して行動範囲も広がり持つお金も増える
けど友人は離れていき 特に遊ぶわけでもなく 食事や飲み会なんかも誘われなくなった
今更その切れてしまった関係を繋ぎ直すのはなかなか難しいし当時の友達にどんな顔でどんな声をかけていいのかわからない
何を書きたかったのかよく分からなくなってしまったが
今周りにいるあなたを支えてくれる友達や家族
どうか大切にして 優しくして なあなあになって無闇に関係を終わらせたりしないでください
人間関係は構築するのは長い年月がかかりますが
失ってしまうのは一瞬です
どうか1人にならないでください
人間関係の大切さは身に染みてわかっているつもりです
天国でも地獄でもない
ごくごく普通の生活を大切にしてください
最後までご覧いただきありがとうごさまいました