![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132094023/rectangle_large_type_2_097449acd11466a32ff2258cfb6d176f.jpeg?width=1200)
MTX200R 2024#13 配線不良
非常に気分の悪い話である。
エンジンは始動する。
けれど、ウインカーとヘッドライトが点かない。
まず手始めにバッテリー電圧を測ったところ、全く反応がない。
では持参したジャンプスタート用電源をつなぎましょう。
つないだ瞬間、火花が飛んだ。
この時点で気づくべきだったが、そういうこともあるのか、とあまり気にせずに先へ進もうとした。
すると、あちこちから煙が上がった。
しまった、と思ったときには手遅れで、配線の被覆が溶け出していた。
原因は簡単で、プラス側とアース側が直結している箇所がある。
改めて聞くと、空いている端子同士をつないだことがある、と言う。
迂闊だった。
エンジンが始動することは、配線がまともだ、と思い込んでいた。
バッテリーが完全に使えないときはこういうことが起きる、とは考えていなかった。
見えるところの修復はむつかしくないけれど、メインハーネスのどこかでショートが起きるかもしれない。
メインハーネスのまるごと交換かな、これは。
バッテリーのほか、フロントブレーキは使えていないし、ヘッドライトケースの中で電球が揺れてるし、オイルタンクは使ってないし、手を入れたいところは山ほどあるけど、むしろ、壊して帰ってきた。
いちおう始動はできるが、この先どうするか要相談だ。