![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62393899/rectangle_large_type_2_9a809372fa6c96a64b4886c08f0ba977.jpg?width=1200)
ウォーターサーバをやめてペットボトルにした。
ウォーターサーバをやめた。
個人事業をするようになって3年。売上に対するコストが気になってきたので、領収書とにらめっこ。代用できるものはないかと考えていると、ウォーターサーバが高いことに気が付く。1ヶ月1万円くらいかかってる。嫁に用途を聞いてみると、「お茶を作る/お米を炊く/コーヒーを作る/氷を作る」
なるほど。ためしに水道水でお茶を作ってみる。
まっず!!!なにこれまっずい!!!!
驚愕。もはや水道水は飲料用ではない。
といことでペットボトルのお茶とお水を買うことにした。
4箱ずつ購入。合計金額1万円弱。これで1ヶ月生活してみることにした。
夏ということもあり、お茶の消費量がハンパない。1ヶ月で飲み切った。
追加注文しようとしたら値上がりしてるし!!えええええ!?
水の消費量はめちゃくちゃ少ない。1ヶ月終了して1箱程度。
嫁曰く、ホットコーヒーを飲むようになったらまた消費が増えるらしい。
お水は1ヶ月多くても2箱くらいだろう。
となると、冬になると「茶4箱?+水2箱」=7000円くらい。毎月3000円の節約。んーーーーー…ストックの置き場所に困っているし、在庫把握しながら発注するのも手間だし、、失敗か…?とも思うけど、出費だけ考えたら成功かな。
追加購入を検討してて、綾鷹が値上げしてるのが気になるんだよなぁ…と思っていたら、立ち寄ったイオンで見つけてしまった。
綾鷹 茶葉のあまみ 1本 118円!
えええええええ。タイミングよすぎるーうううううう!
家に帰ってイオンネットスーパーでそっこー購入した。6箱。(なぜか1箱6本入りだった)。届くのが遅くて1箱だけイオンで買った。
これもいまだけの値段なんだろうけど、、今後はamazonだけじゃなくてほかも調べて購入しよう。コスト削減のために始めたのに高くなるとかダメすぎるから。
水はamazonでいいかな。安いし。
※綾鷹 茶葉のあまみ 美味しいよ。市販の緑茶の中でNo.1.