見出し画像

4年生の集大成—念願の最上位クラスへ

4年生の集大成として掲げた目標は、新5年生クラスへの進級時に塾の最上位クラスにレベルアップして入ること。

入塾時に、一番学力の高いクラスに入るテストを受けることも出来たけれど、4年生の1年間に
「詰め込みすぎてバテないか」
「本当に本人が中学受験をしたいと思って勉強を継続できるのか」という
不安もあったので、入塾時は、最上位クラスに入るテストは受けませんでした。

毎日の学習習慣をつけコツコツやるということを丁寧にやろうと思い、娘も発達特性がありながらも、努力を重ねてきました。そして、ついにその目標を達成することができました!

スクールFCのシグマクラス合格です。

振り返ってみると、毎日の積み重ねが大きな力となったとおもいます。子ども自身も「シグマクラスに入る」という目標に強い気持ちを持って取り組み続けてくれました。
スクールFCの担任の先生も「娘ちゃんなら必ずその目標をクリアできるよ!」と明るく声がけしてくださってありがとうございます((泣))

宿題やテスト勉強だけでなく、苦手分野の克服にも一緒に向き合い、時には笑い、時には悩む日々…。私たち親子にとって、この時間は本当に貴重な経験となりました。

もちろん、楽しいことばかりではなく、勉強に疲れたり、心が折れそうになる瞬間もありましたが、その度に「一緒に頑張ろう」と声を掛け合いながら進んできました。

最上位クラスに入るという結果は、確かに一つのゴールかもしれませんが、親子で努力することの大切さ、挑戦する気持ちを持つことの素晴らしさを学べたことが、この1年の何よりの収穫だと感じています。

(私の頑張りではなく、間違いなく娘の頑張りです☆1年間本当に頑張ったね!という気持ちでいっぱいです)

これからも新しい目標に向けて、一歩ずつ進んでいきたいと思います。親子で力を合わせて乗り越えてきた日々に感謝しながら、次の挑戦へ向けて頑張ります!

「毎日の小さな努力が、未来の自分への贈り物になる。コツコツと積み重ねた日々が、やがて大きな笑顔となって返ってくる。」

いよいよ、外部テストの首都圏模試と志望校判定テストも今年から参加です!

今日もnoteを読んでくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

mari_koko
よろしければ応援お願いします!