モチベーション

今の自分はモチベーションが高い状態と言える。
例えば、平日に1~2時間は読書と教材研究をし、趣味の筋トレに行くことができている。土日には、仲間と1日踊っている。

なぜ、今その状態でいることができているのか?という問いが浮かんだ。

仮説1
「やらなければいけないことの期限が近い。」
指導案の提出があと3日に迫っているという事実が自分を突き動かしている説。

仮説2
「モチベーションが低かった状態があったからその反動」
8月の自分の過ごし方は、スマホの使用時間が1日8時間という怠惰な生活をしていた。その反動でモチベーションが高くなった説。

仮説3
「当たり前のレベルが上がった」
モチベーションが高くなったのではなく、視座が高くなり、今の状態が当たり前だと思えるようになった説。

仮説を3つ出したが、どれも正解な気がする、、、
これといった理由というよりも、いろいろな要素が複合的に組み合わさって今の状態でいられている?

今の状態を維持できるように。再現できるように。
最初の問いを考えていきたい。

いいなと思ったら応援しよう!