3Dプリンタでジオラマを作る。ステップ1 : 計画立案
はじめに
12月末までの1ヶ月間に以下を進める計画を立てた。何か目標がないと甘えてしまう自分に目標を設定する。
計画
・電車のサイズ決め
まずはどんなサイズのジオラマにするかを検討する。クリスマスも近いのでリサーチも兼ねておもちゃ屋さんをブラブラ。そこでふとプラレールに遭遇。いや、これ種類ありすぎやろってのと自分で買うと高いよね。金持ちの家じゃないとこんなたくさん買ってあげれないよ、、、
ん?これ作れれば子どものおもちゃ代が浮くんじゃね?
ということで、プラレールを元に色々作ってくと
・既製品で規格があるだろうからサイズ感がわかりプリントする時も参考になる。
・線路の種類も多種多様。アイデアの参考になる。これを全部プリントできれば3D CADの操作スキルも格段にアップするのでは。
・慣れれば好きな設備を3Dプリンタで出力できる。市販のプラレールにない設備も作れる!
・以前に作ったレゴブロックとレールをくっ付ければ立体的な路線も組める!
ということで、電車のサイズはプラレールのサイズにすることにしました!
・線路を3D CADで作図
・まずは楕円型のレールを完成させることを目指す。
・楕円のレールにおいて構成部品は以下の二つのみ。
①真っ直ぐの線路
②左カーブの線路
この作図を通じて、
・レールとレールの接合部の台形部分
・カーブ部分
を作図する方法を習得できる。
前回のブロックを作った時にも思ったがこの接合部分の作図が難しいと思うんだ。クリアランスをどれだけ取るかとか、3Dプリンタで出力後にうまくハマらず微調整してって感じでトライアンドエラーになりそう。
https://jinsei-diy.com/fdm-3d-make-plarail/
上記の記事である程度まとめてくれているのでこの記事を参考に進めようと思う。
今回はここまで。次回は実際の3D CADの作図についてまとめていく。
さらにその次の12/25までの目標は以下とする。
・電車をプリントして走らす。
・事例探しもある程度していて以下を参考にならできそうかと模索中。
https://sample.msr-r.net/m5stack-plarail/
https://ameblo.jp/hirox-design/entry-12840553208.html