【今週読んでよかったnote3選】趣味には2つ種類がある / 長続きする恋愛に必要なこと / 年を重ねてもモテる人の特徴
「読んでよかった!」
「他の人にもおすすめしたい!」と思ったnoteを紹介しています!
趣味には2種類ある「消費と生産」
みなさんにはどんな趣味がありますか?
映画が好きで月に2本以上観てます!
フットサルサークルで身体を動かしています!
料理教室に通ってます!
などなど、ずっと続けている趣味もあれば、今年に入ってから新しく始めた!なんて方もいるでしょう。
ちなみに、あなたのその趣味は…
消費する趣味ですか?
生産する趣味ですか?
「え、どういうこと?」
と思った方は、ぜひダイドウジボードさんの記事を見てみてください!
簡単に言うと「消費する趣味」とは
音楽鑑賞
カフェ巡り
読書
など…時間やお金を使って「人から何かを提供してもらい」楽しむこと。
これが「生産する趣味」変わると
音楽鑑賞→作詞、作曲
カフェ巡り→料理教室
読書→note、ブログ
と変わっていきます。
消費との違いは「自分が何かを生み出し提供する側になる」ということ。
どちらの趣味にも魅力があると思いますが、
記事の中では2つの趣味を繋げることが大事と話されています。
先ほどの例のように、
「本を読むのが好きだから、勉強になったことをnoteで発信してみよう!」
とかですね。
これは本当に大事なことだなと思っていて、
「消費する趣味」に「生産する趣味」が加わることで人生の豊かさがまるで違ってきます。
自分が生み出した何かが
人に喜ばれることもあるし
価値を感じてもらえてお金になるかもしれないし
自分の知られざる可能性を広げることにつながるかもしれない
今、熱中できる趣味があるという方、それが消費であれば、生産につなげてみませんか?
恋人にとって大事なのは「共有できる存在」
仲が良いカップル、長続きするカップル。
色んな特徴がネットにも書かれていますが…
今回読んだmimikoさんの記事に一つのベストアンサーが書いてありました。
それは
「相手にとって共有したい相手になる」
ということ。
これ結構大事なことだなーと思いました。
何気ないことでいいんです。
最近みた面白いYouTubeのリンクを送った
仕事先で偶然大学時代に友達に会ったことを話した
インスタで見つけたデートスポットに行ってみたいと相談をした
こんなことを何気なく伝えられる関係が、長続きする秘訣になる。
別に毎日「おはよう」を言わなきゃいけないわけではなく、
義務的に「今日何してた?」と聞かなくてもいいんです。
自分がふと思った出来事を伝えればよいだけ。
それが自分にとっても相手にとっても「すぐに言いたい相手」=恋人っていいですよね。
昔、テストで満点を取った時にそれを嬉しそうにお母さんに話すように…
人は誰かに何かを共有したい生き物です。
だからこそ、相手にとって何か共有したいと思ってもらえるような関係性を恋人と築いていきたいなと強く思いました。
アラサーになったからこそ大事なモテマインド
年齢を重ねると、モテなくなる。
普通に考えたらそうですよね?
若い時みたいに肌にハリはないし
おなかも出てくるし
体臭もおじさん臭くなるし
しかし、実は男性の中には、上記のように覇気がなくなりモテなくなる人がいる一方で…
年齢を重ねれば重ねるほどモテるようになっている人がいるんです。
その特徴をわかりやすく解説しているのが「みみさん」の記事。
その特徴が全部で4つ紹介されているのですが、
その中で良いなーと思ったことを1つ抜粋させていただきます。
それは
「謙虚で素直」
であること。
どうしても年齢を重ねると、自分の考え方がどんどん凝り固まってきて、人のアドバイスを素直に聞けなくなってきます。
しかし、そんなときこそ、「人の意見に耳を傾けられる男は成長できる」。
まさにその通りだなと納得してしまいました。
私自身、半年前に恋愛コンサルを受けていたのですが、指導してくれる方は年下の方。
普通なら自分より年下のやつに恋愛について教えてもらうって、男としてのプライドが傷付きそうですが…
私の場合、
「恋愛においては自分の何倍も知識も経験もある人だから、この人の言うことはすべて聞き入れて真似しよう。」ってなったんですね。
そう思った瞬間から劇的に成長できました。
私の例はいいとして(笑)
他の3つもこれから、年齢を重ねても、モテ続けていきたいという男性には欠かせない要素だと思います。
ぜひ続きは記事をご覧ください!
noteから学べることは無限大
みなさんのnote記事を紹介していると、
いつもよりぐっと深くまで読み込もうとするんですが、そうすると本で得る知識と同じくらい色んなことが学べるなと感じています。
先ほどの「みみさん」の記事ではないですが、
年齢を重ね自分の思考が凝り固まってくると成長が止まってしまいます。
そうならないためにも、noteで色んな方の発信を読んで、考え方やマインドセットを日々アップデートしていきたいと思います!
これからも、毎週日曜日に
「今週読んでよかったnote」
を投稿するので、来週もお楽しみに!
前回の記事はこちら↓
Ryotaro
お知らせ
アラサー男性の男磨きに関する情報を発信する
「アラサー大学」というブログを運営しています。
同じようにブログをやっている方や、恋愛・自分磨きに関する情報を発信している方と、交流していきたいと思っているので、お気軽にコメントや問い合わせフォームから連絡もらえると嬉しいです!