チョコレートプレート用の書きやすいチョコペンの作り方教えます!!!!
チョコレートプレート、、、
最初は
何を使って書いたらいいのか?
チョコは何を使うのか?
模索の日々でした!!
そんな中、あーでもない、こーでもないと
実験に実験を重ねた私流のやり方を
お教えしたいと思います♪
色塗りの記事はこちらをどうぞ☆↓
①.コルネの作り方
まずクッキングシートを切ります。
三角に折って切っていきます。
はみ出たところやギザギザのところは切りましょう!
大きいと使いにくいので
さらに2回ほど折って切っていきます。
このくらいの大きさにしたら
コルネを内側に丸めていきます。
左右の端を三角のてっぺんに合わせて
重ねていきます。
重ねた時下のチョコが出る部分がずれない様に
綺麗に尖らせてホッチキスで上の部分をとめたら
完成です♪
(※下の方を止めてしまうとホッチキスの部分から
チョコが漏れてしまうので折り曲げる上だけ止めましょう)
②.コルネに入れるチョコ作り
チョコレートアートを描く時
やっぱり1番大事なのがチョコ!!!!
チョコレートがちゃんとしてないと
どんなに絵がうまくても綺麗に書けません。
ここから先は
680字
/
9画像
¥ 2,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?