見出し画像

無印良品のカフェで南房の味と春の香りを感じた1日

飛び石連休ですね。皆さんどう過ごされていますか。我が家はみんなみの里に行ってきました。


みんなみの里は、千葉県鴨川市にある施設で、無印良品のお店やカフェ、地元で採れた新鮮な野菜や手作りの雑貨を販売する直売所などがあるんです。

道の駅風の総合交流施設なんですよ。地元の人にとっても愛されている場所なんです。




今日はここのカフェCafé&Meal MUJIでダンナさんと朝ごはんを食べてきました。


カフェでは地域で採れた旬の素材が使われていて、とってもフレッシュなんです。

モーニングメニューは9:00~11:00。実は私たち、この無印のおむすびを食べるのは初めてなんです。ドキドキ。


塩むすびは鴨川でとれたこだわりの白米(プリンセスサリー)にほんのりとした塩味だけで仕上げられていて、シンプルだけどとっても味わいがあって美味しかったです。


青海苔クリームチーズのおにぎりはまろやかでコクがあって、ご飯とチーズの相性も最高でした。そこにほんのりと磯の風味がプラスされて、とっても絶妙でユニーク! 千葉の酪農、海苔の養殖、米作りが見事におにぎりになって花開いたような逸品でした。ほんのりと温かく、優しさも感じました。

カフェの外はもう早春の香りがしました。梅の花がもうこんなに!ひだまりはポカポカとして鴨川の自然の美しさを満喫しました。

お土産には無印良品の「桜もち入りトラ焼き」を買ってきました。もう春の限定商品がたくさん並んでいましたよ。

このトラ焼きは桜の葉のほんのりとした塩味と香りが感じられてとっても爽やかでした。

南房から春を持ち帰った1日でした。



アマゾンでもふるさと納税がはじまりました。


いいなと思ったら応援しよう!