
さぁスピリチュアルな話をしようじゃないか
12月7日・8日とポートメッセ名古屋でのイベント出店を終えてから、13日からスタートの企画展用こけし達を作り上げ、三重県四日市の郵便局から発送し、納期ギリギリセーフで間に合った。ホッと一安心。企画展の様子はまた後日投稿するとしよう。
以前から絶対に行きたいと思っていた伊勢神宮にやっと行ける日がきた。お客様や出店者の友人も「絶対に行くべきだよ」とおすすめしてくれた。いろいろと調べたら、伊勢神宮7社の御朱印巡りというのを知り、これを全て回ろうと決めた。

ドラゴンボール集めみたい
朝一番5:00から参拝可能ということで、早起きをして準備したが外は真っ暗。まずは外宮の駐車場に到着して、コンビニのパンとコーヒーで朝食。

5:30に御朱印巡りスタート。まずは外宮から参拝。真っ暗なのでスマホで写真撮影しても何も撮れなくて諦める。それよりその場で感じられる雰囲気を楽しもうと決めた。

僕が巡ったルートは外宮・月夜見宮・倭姫宮・月讀宮・内宮・伊雑宮・瀧原宮 の順番。結構な距離があったが、初めて走る道なので気にならず、良いドライブになった。全てのお宮を回り、日頃の感謝をお伝えして御朱印をいただいた。全て場所が厳かで清らかで静けさがあり、来て良かったと思った。御朱印張も残り3ヶ所御朱印をいただくと2冊目が終わるので、猿田彦神社・佐瑠女神社・二見興玉神社を参拝して、御朱印巡りは14:30に無事に終了した。そして御朱印帳2冊目も終了した。


3冊目は伊勢神宮で購入した
御朱印帳からスタート

さてさて、話は前後してしまうのですが、ここからは撮影した写真とスピリチュアルピーポー藤田の話を、話半分でお聞きください。笑

ここから先は
1,360字
/
10画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?