最近の記事

仮想救命救急

本記事は、薬剤過剰摂取の危険性を伝える教育目的及び、情報提供する為に制作されており乱用を助長するものでは無いです。 今回は、コンサータの過剰摂取で来院してきた患者の場合、 まず、患者は体重57kg想定、コンサータを12錠(216mg)自殺目的で服用した想定。 症状は、頭痛・脱力感・高血圧・微熱・頻脈・動悸 対処 生理食塩水の大量輸液、コンサータは徐放剤製剤だから活性炭50gをぬるま湯300mLに溶かして経口単回投与とソルビトール60mL(39g)を緩下剤としての投与、

    • 雑心理#1・おまけ

      雑心理じゃない方 人間は何のために生きているのか?自分の気分を良くするために生きているのではないかと思う。結局のところ、どれだけお人好しの人も悪人もそうだが、自己中心的な考えが通らないと気分が悪く、生きづらいのである。つまり、人間は気分さえ良ければ他の不利益は問題にならないということではないのか。 ○○やめるコツ脳は非定型を理解できない。 例えば、バナナを考えてはいけませんと言われたら、たいていの人は頭の中にバナナが浮かんでしまうでしょう。 脳は、○○しちゃだめのしちゃだ

      • 雑心理学 #1

        初回は認知のゆがみについてとっても雑に紹介します。暇つぶしにどうぞ 認知のゆがみおこった出来事は同じでも、考え方で気分が変わることその考え方が極端に偏っていることを心理学では「認知のゆがみ」と言い、大まかに10パターンあると言われています 1.全か無か思考 これは物事に白黒つけたがること 2.一般化のし過ぎ 一度起こった悪い出来事が、その後もその結果しか起こらないという思い込み。 3.心のフィルター 物事のネガティブな面ばかりを見る状態。 4.マイナス化思考