
【長野日帰り】要予約!栗の点心朱雀【長野市→小布施町】
この時期にしか食べられない、小布施堂のモンブラン🌰前々からいつか食べたいと思っていて、やっと実現出来ました🥰
※2024年9月の旅行です
10:30〜13:00仲見世通り散策
八幡屋礒五郎 本店


バードアイはかなり辛い🌶️
ゆず七味は何にでも合って万能👍
門前農館さんやそう
たまたまお店を見つけておやき購入。

藤木庵
長野と言えばお蕎麦でしょ!と言うことで、ランチはお蕎麦屋さんへ。


黒舞茸の天麩羅美味しかった🥰
横町カフェ
八幡屋礒五郎併設のカフェ。スパイスを使った料理が食べられます。カレーとかデザートとか。

後ろにある七味を、お好みで振りかけながら食べます。これが意外と合う‼️同時に七味の食べ比べも出来ちゃいます。
スタバ

丸八たきや

善光寺

13:20〜13:30御菓子処 花岡
長野は日本一の胡桃の産地らしい。知らなかった💦

14:00〜14:45小布施堂 本店
今回のメイン。期間限定のモンブランを食べるべく、小布施堂へ。大人気なので、平日と言えど満席です。もちろん事前にネットで予約しています。

趣のある日本家屋です。

栗そのままを絞っているから甘みがくどくなく、それなりに大きいのにペロッと完食🥰その年の栗の出来によって味が変わるから、毎年食べ比べる方もいるらしい。


14:45〜15:30
栗の小路


小布施町は栗の名産地なので、「小布施堂」以外にも栗を扱ったお店が点在しています。
竹風堂 小布施本店

桜井甘精堂 小布施本店

ちょっと干し芋っぽい感覚。
サンタ直売所


このシャインマスカット、すんごく甘くて美味しかった🤩
15:30〜16:00道の駅 オアシスおぶせ
帰りに道の駅へ。

生のナガノパープルは買えなかったから、ジャムで購入。
ルバーブも関東ではなかなか買えないので購入。

じゃがビーの地域限定商品は、見つけたら買ってしまう😙
まとめ
埼玉(川口市)で集合し、そこから車で行ったのですが、日帰りでも充分満喫出来ました🥰
小布施堂の「栗の点心朱雀」は9月〜10月にかけての約1ヶ月間しか食べられないため、予約が殺到します。平日の午前狙いでしたが、予約開始から30分後に取ろうとしたら時すでに遅し…。土日と平日の午前中がすぐにうまっていた印象でした。席の番号まで選んで予約するので、事前に第2、第3希望まで決めておくと良いです⭕️
この期間はお店の駐車場は使えず、コインパーキングに駐めることになります。ちょっと歩くし、小布施堂自体も広くて受付の場所がすぐ分からず、時間ぎりぎりになってしまいました。初めて行く人は時間にゆとりを持って行った方が良いです⭕️
この日は30℃超えの気温でしたがクーラーは稼働しておらず、室内は汗ばむ暑さでした🥵外の席の方が気持ち良かったかも。もしくはもう少し遅い時期に行けば気温も下がっていて快適かもです⭕️
以上を踏まえて、また行きたいな。朱雀を含めたコースのお料理もあるみたいなので、次はそちらも食べてみたい🌰