![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154295210/rectangle_large_type_2_1555a3ab953e83374a51f23697352756.jpeg?width=1200)
京都いろいろ☆
安井金比羅宮の後は、
八坂神社→清水寺→建仁寺→三十三間堂→伏見稲荷大社に行きました。
回れるだけ回ろうという魂胆です😏
前の日記でガチガチに緊張していましたが(笑)
八坂神社に着いて、少しずつ緊張がほぐれてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726311827-IlQBOrYkMSH2FZdKVxqaN8U7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310244-PcLa7EmZNJyWthHrQwGVICs1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310264-PtMjrewozkpqZNfvxOCJdug9.jpg?width=1200)
次は清水寺へ
ここは修学旅行生や外人さん達で大賑わい。
私も中学校の修学旅行以来でしたがやっぱりいいですね。
この大黒天様が好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310319-ObBcTqjv2Lp09fDJk1AsFnxS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310300-GntRZSdwAkzso4jqgipyU8ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310348-ceNQLkdx3EJBWsamnyVjfF2D.jpg?width=1200)
歩いて建仁寺へ
熱すぎて熱中症を心配していましたが、無事到着。
実は安井金比羅宮で参拝後、すぐに建仁寺に向かったのですが入口が分からずグルグルした挙句、
開門前ということに気付いて(笑)
先に八坂神社、清水寺に行ったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310407-8VZcuO0DITjEULQ4WH6axJGX.jpg?width=1200)
この天井の絵が素敵! これが見たかった~
![](https://assets.st-note.com/img/1726310388-OWY5fPKbJCB4ERXtxlGwez1i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310479-nNLkGXJIow0QxW2rB9C3ZbyK.jpg?width=1200)
風神雷神図もいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310496-oaPDfVLiGOsekMC7KTYlHBgS.jpg?width=1200)
庭を見ながらのんびりするのもいいな~なんて思いました。
もちろん色々見たいので急ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310439-HGQ9fXr4WdYgwpEleP3827Ko.jpg?width=1200)
続いて三十三間堂へ。
ここも修学旅行以来ですね。
写真撮影禁止なので写真が一枚もありませんが、やはりいつ見てもずらっと並ぶ観音様は迫力がありました。
バスで京都駅に戻り、ランチを済ませて伏見稲荷大社へ。
最寄りの駅に着いたら、ラッキーなことに人がわんさかいました。
これだけ沢山居れば頂上まで登る人もいるだろうと。
そう、頂上目指す気満々で来ました😁
私は恐ろしく方向音痴で、ましてビビりなので一人で頂上を目指すのが怖くて、人についていけば安心って安易な考え(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310524-nfSUHWaD9CmOT3JIkQvG7s50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726310548-sFLhR8E7lefzcK0WYMBAOQNt.jpg?width=1200)
空気が澄んでいて気持ちいい。無心で歩ける。
近所にあったら毎週歩きたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310585-3tY8n2pmgZ7AOlHV06FMRbKN.jpg?width=1200)
そして頂上がこちら。
え?ここが? と思う方が多いそうですが、間違いないようです😊
沢山積み上げられている鳥居が沢山ありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310605-Df0H45UdPzy2XbeEYk8u7AjB.jpg?width=1200)
さて、京都駅へ戻ってきました。
まだ新幹線の時間まで充分あるので、駅周辺を散策。
時間的に東寺と西本願寺が閉門してしまっていて残念でした。
マールブランシュで抹茶のアイスを🍵
とっても濃厚でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726310619-fY0TQWA8Rw6iJcdUmVCxM5pF.jpg?width=1200)
旅の締めは、551の豚まんとワイン。
帰りの新幹線の中でいただきました。
551の豚まん、ずっと気になっていてお取り寄せしようかと思っていたのですが、京都駅に売っていて感激しました。
日帰りでしたが、色々行けてとっても満足な旅でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![夏芽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157911968/profile_3cf1ec962ed3a279b7a9e15205f98133.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)