![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161743168/rectangle_large_type_2_355cb6c4be78ee3c08b7d49ba0dd912a.jpeg?width=1200)
捉え方一つ
色んなことが空回ってる。
良かれと思ってしたことが裏目に出たり、それなら最初からしなければ良かったと思ったり。
遠い遠い子供の頃に、誰かを深く傷付けたのかもしれない。
そして大人になった今、あの頃は子供だったのだから仕方ないって自分のことは棚に上げて
大人になってからの嫌がらせの方が数倍卑劣だよ、なんて周りに対して思ってた。
因果応報。
遠い昔にしてきたその罪を今まとめて償っているみたい。
でも不思議なんだけど、八方塞がりまで行く手前で、なんとか助かる。
プライベートは最悪なのに、同僚は親切にしてくれたりとか。
泣きたい気持ちでいっぱいなのに、美味しそうなパンが並ぶパン屋さんに入ったら元気になるとか。
性格が真逆で、普段は絶対理解し合えない人の言葉がじつは愛あるものだと気付いたりとか。
こんな風に丁度いい塩梅でどんなに最低な奴でも地の底まで堕ちないように世界は成り立っているの?
神様、或いは見えない何かがそうさせてくれているのか?
若しくはこういう考えもあるなら、
私を落ち込ませた相手が、自分が思っているよりも私のことを憎んでいないのかもしれない。
捉え方一つ、だ。
嫌なことや悲しいこと、上手くいかないことがあった時に感謝しながら生きられる人もいる。
自分の内側だけで、天国にも地獄にも行ける。
自分は悲劇のヒーローで、関わる人を悪者に仕立て上げるような姑息な生き方はやめよう。
自分を守るため、いつからか捻くれた思考を持つようになった。
一つ一つ紐解いていこう。
ポジティブなくせに、ネガティブなフリなんかするなってね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![夏芽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157911968/profile_3cf1ec962ed3a279b7a9e15205f98133.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)