![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23389344/rectangle_large_type_2_7716003454342da211fa625094e8068f.jpeg?width=1200)
【自己紹介】2回目の人生始めました
はじめまして(*´꒳`*)
しいなももこです。
noteは日頃考えている事、感じている事を話したいと思ったので始めました!
どういう自己紹介がよいのかわかりませんが皆さんはアイデンティティクライシスってご存知でしょうか?
ハーフの友人が「アイデンティティクライシスはハーフあるあるで大体思春期1回は起きる」って話を聞いた時、わたしもこれや!と思いました。つまり、違う国同士の両親を持ち、自分は何人なのか?という定義に対する疑問を持つ事なのですが、どちらでもあり、どちらでもないという感覚は理解出来ました。
プロフィールにも書いてますが、わたしの専門研究分野は家族間コミュニケーションです。わたし自身が幼少期からひたすら悩んできた題材です。『家族』『血縁』という永遠に続く関係性を良きに受け止められない場合、どうすればよいのか?12歳から30歳の18年間ずーっと考えてました。
正直言って、考えすぎてバグりました(゚ω゚)おそらく、カウンセリングを受けたらなんらかの病名がついたやろなと思う時期もあります。ですが、2.3年前になんとか脱出する事が出来ました。
その過程で感じた事をnoteでは書いていこうと思います。自己の確認方法や自分を知ることの大切さ、今ある固定概念からどう距離を取るかなど、自分の為に心理学と哲学を学んできました。
なので、同じ悩みや疑問を持つ方がいるなら、読んでもらったり反応を頂けると嬉しいです♡