マガジンのカバー画像

裏庭管理人 の~2020年2月きじ~

5
ドーベルマンズの裏庭管理人が2020年2月中にドーベルマンズとのことなどを綴った記事をまとめているマガジンです。
管理人が2020年2月に綴った記事5本をまとめています。 2月は何というか・・・心がとても寂しかっ…
¥750
運営しているクリエイター

記事一覧

裏庭管理人 の~愛犬と一番困った日~

人はひとりぼっちで孤独に直面した時、犬と出会うものだ。 そして、犬たちが自分の世界のすべてになる。 わたしを見守っていてくれた犬たちにありがとうと言いたい。 ~ミッキー・ローク~ 6頭の大型犬ドーベルマンズと暮らしていたとき、何度か あるのなら絶対欲しい!!と心から願った物がある。 それは、、、 スモールライト~~!※ドラえもんも道具ですw 大型犬を小さくして連れて行けたら・・・な場所や場合、結構あったのね~。多頭飼いだったから特にねw そしてそれを願う時は大体困っ

¥150

裏庭管理人 の~視点を変える~

※ページ下部に新しく作成したショート動画を限定公開中です! 裏庭にまだボルドー1頭しかいなかった頃、 『ボルドーが死んでしまうのをみるのは耐えられない!出来たら自分が先に死にたい!』 そんな無責任極まりないことを平気で思っておりました。 ★ボルドーと海岸 自分が辛い思いをしたくないから先に逝きたいなど、、、 今思うと昔のワタシに説教したくなりますわぃ(笑) ヾ(`ω´*)ノ""ケシカラン 動物を家族として迎えたのなら最期までしっかり添い遂げること。 これが飼い主とし

¥150

裏庭管理人 の~覚悟~

覚悟の意味は、、、 ★危険な状態や好ましくない結果を予想し、 それに対応できるよう心構えをすること。 ★〘仏〙 悟りを開くこと。 ★知ること。 ★覚えること。 ★観念すること。あきらめること。 ~三省堂 大辞林 第三版~ ★シェリーとその姉妹イーリス 2015年から昨年2019年まで管理人には「覚悟」がテーマだったように思う。 そう、2015年から昨年2019年までは ドーベルマンズがそれぞれの死に方で 虹の橋に渡っていた時期だ。 犬も人間と同じように寿命が長け

¥150

裏庭管理人 の~袖振り合うも多生の縁~

※2月8日追記※ 先程、八朔を( ̄~; ̄) ムシャムシャ食べておりました時にドーベルマンズのために取得した資格の更新試験合格の通知と資格認定書が届きましたw アニマル・ペットロス療法士の勉強をしている時に更新試験があったので、 試験後すっかり動物管理士の更新資格試験のことを忘れておりました(笑) この資格は、2年ごとに試験が行われ、生体(動物)を扱うための知識がしっかりあるか確認されております(;・∀・) もう必要ないかなぁ・・・とも一瞬思ったのですが、ドーベルマンズ

¥150

裏庭管理人 の~道しるべ~

幼い頃、引越してきたばかりの町で、 夕方になると大通りに出て仕事から帰宅する たくさんの大人たちの姿を毎日のように眺めていた。 通りが暗くなるまで、家路に向かう人の群れの中に父の姿を探していた。 毎日、毎日、夕方になると探しに行った。 きっと今日こそは父と会えるといつも信じていた。 そんなある日、母は云った。 『お前は父親から捨てられたんだよ! お前のような悪い子に会いにくるわけがないだろ』

¥150