見出し画像

古代からのパワーフードで体に優しい時間を ~ 蓮の料理店「HASUCoCo」

久留米市街、石橋文化センターの近くに、隠れ家のようなレストラン「HASUCoCo(はすここ)」を発見!
体に優しい素材を用いた蓮づくしのお料理へのこだわりについて、また、日本では珍しいパワーフード「蓮の実」について、レストランを経営する社長にお話をうかがいました。ふたりのお子さんの子育て中でもある、快活で誠実な女性です。

聞き手: イノウエ エミ (2021年11月取材)


◆1.ベトナムで出会った「蓮の実」

―――初めて蓮の実をいただきました。美味しいですね! 素朴で優しい味わい。

ありがとうございます。この小さな実に豊富な栄養素が詰まっていますので、ぜひ多くの方に召し上がっていただけたらと思います。

―――そもそも、日本では「蓮の実」という存在が知られていませんよね。

そうですよね。私は出張先のベトナムのレストランで出会いました。
最初はおそるおそる口にしたのを覚えています(笑)。

―――それで、すぐに取り扱おうと思われたのですか?

いえいえ。正直なところ、そのときは特別美味しいと感じられず(笑)。
でも、なぜか心惹かれて‥‥。
調べ始めると、栄養価が高く、とてもすばらしい食材だとわかり、ますます気になる存在になっていったんです。アジアのいろいろな国で古くから生薬として、また薬膳にも使われていますよね。
知るにつれ、どうにか安全で美味しい蓮の実を入手したいと思うようになりました。

◆2.古代から息づくパワーフード

―――蓮の実にはどんな栄養があるのでしょうか?

ビタミンB1やカリウム、カルシウムなど、体をつくるのに必要不可欠なミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。また、低脂質、高たんぱくな食材でもあります。

―――ずいぶんたくさんの栄養素が含まれているんですね。

はい。ビタミンB1は糖質の分解を助け、疲労回復に効果的ですし、カリウムには体内の余分な塩分を排出する作用があるので、高血圧やむくみの予防・改善が期待できます。食物繊維によって腸内環境が整うと、自律神経の安定にもつながるそうです。

―――すごい! 薬膳に使われるのもわかりますね。

自律神経は、精神の安定はもちろん、女性ホルモンとも密接に関係しているので、いわゆる婦人病の予防や改善、また美肌やアンチエイジングのためにも良いとされています。
私は以前、体の不調を改善したいと模索していた時期がありまして、それが蓮の実に惹かれる思いにつながっていたのかもしれません。

―――そうでしたか。体に揺らぎを抱えやすい女性にとって、蓮の実はうれしい食材ですね。

そうなんです。蓮の実は女性の味方になってくれるんです。
そうそう、それから、びっくりしたのは、ハスは恐竜の時代から存在していたと知ったことです!

―――え! 1億年くらい前じゃないですか? そんなにも長い間、淘汰されず地球上に存在し続けているのはすごいですね。

日本でも、弥生時代(約2,000年前)の地層から発掘された蓮の種子を栽培して、発芽・開花したという記録があるそうです。本当にすごい生命力ですよね。
また、お釈迦様のそばにはいつも蓮があり、特別で神秘的な存在でもあると感じています。

―――栄養が豊富なのも知られていたから、薬膳にも使われてきたんですよね。まさに古代からのスーパーフード!


◆3.蓮の恵みを日本でも

―――こんなにすばらしい食材なのに、蓮の実が日本でほとんど食べられていないのは不思議ですね。

蓮の実を収穫すると、根であるレンコンを傷つけたり、栄養価を損ねる恐れがあるそうです。
また、蓮の実は皮をむいたり芯を取ったりとたくさんの手作業が必要なので、日本では採算の面でも難しいようですね。

―――なるほど。手間ひまをかけて収穫・出荷されるものなんですね~!

反対に、ベトナムではレンコンはあまり食べないと聞きました。
そして、蓮といえば、日本では仏事で見る印象がありますが、ベトナムでは明るく華やかなイメージです。蓮の花はベトナムの国花で、街にはライトや噴水など、蓮の花を形どったものがたくさんあるんですよ。

―――食習慣もイメージも、国によって違うのですね。とても興味深いです。

ただ、日本でも、少し前は蓮の実を食べる習慣もあったようです。滋養強壮の効果があるとかで、今でもレンコン農家さんは畑仕事で疲れたときにつまんでおられるとか‥‥。当店のはすの実スナックも、ご年配の方々から「懐かしい!」という声をいただくことがあります。
そういえば、マンガの「ドラゴンボール」に出てくる仙豆は蓮の実では?という話もあるそうですね。

―――まさにパワーの源という感じですね!

いずれにしても、今の日本では蓮の実をご存じでない方も多いようですから、ぜひ多くの方にご紹介していきたいですね。

蓮の実は、HASUCoCoの オンラインショップ でもお取り扱いしています!

◆4.カラダも喜ぶ蓮のお料理をお楽しみください

―――レストランでは、蓮のコース料理を提供されていますね。

サラダからデザートまで体に優しい素材にこだわり、すべてお店で手作りしています。また、植物性素材のみでお作りするベジコースもございます。

―――食感や味付けなど、これだけのバリエーションがあることに驚きました。HASUCoCoさんでしかいただけないお料理もたくさんですね。
特に人気のメニューは何ですか?

特に‥‥というと、レンコンピザでしょうか。生地がすべてレンコンですので、ヘルシーなうえに味わい深いとご好評いただいています。

―――レンコンの切り口がわかる生地は、見た目もお花のように綺麗ですね。薄いスライスを一枚一枚しきつめるのは大変な手間だと思います。
スープも、食べたことのないお味で感動しました!

ありがとうございます。スープは、ポタージュの洋風タイプと、植物性素材のみの和風タイプがございます。クルトンのように浮かべた蓮の実もポイントです。

―――パンもすごく美味しかったです。自然な甘さがありますね。こちらにも蓮の実が。

不思議なのですが、同じ生地でも、蓮の実を入れるかどうかで味がまったく違うんですよ。まろやかさが加わるといいますか。
気に入ってくださる方が多いので、近所のお持ち帰り専門店「HASUCoCo Myy」のほうでもお出ししています。

「HASUCoCo」は、蓮の花のオリジナルマークの看板と、オレンジ色の屋根の建物が目印です。
前営業日までにご予約いただき、蓮づくしのお料理をお楽しみくださいませ。


◆5.天然のサプリメントで手軽な健康生活

お持ち帰り専門店「HASUCoCo Myy(はすここ みぃ)」は、レストラン「HASUCoCo」から徒歩約5分。
蓮の実を使ったオリジナルスイーツやパンをずらりと取りそろえてお待ちしています。イートインスペースもありますよ。

―――チーズケーキにガトーショコラ、サブレやマドレーヌなど焼き菓子もたくさん‥‥! これらもお店で手作りされているんですか?

はい、すべてお店で手作りしております。
そのため、個数限定だったり、日替わりでのお作りもありますので、ご希望のものはご予約いただけますと幸いです。ホールケーキもご予約にて承ります! 米粉のケーキやパンも取り扱っております。

―――蓮の実は餡にもなるんですね。

中国では月餅の餡などにも使われていますでしょうか。当店で工夫した優しい蓮の実あんのお味、ぜひおためしください。

―――はすまめ(はすの実スナック)も発見! オンラインショップでも購入できますね。

はい。小腹が空いたときのお子さんのおやつや、お酒のおつまみにもおすすめです。他店にはないオリジナルテイストをお楽しみください。

一番人気はスパイシーカレー味! カレー粉と有機チリパウダーを使用しています。

―――古代からのパワーフードであり、天然のサプリメントともいわれている蓮の実を手軽に楽しめるのはうれしい! プレゼントとしても喜ばれそうですね。

国内ではほとんど流通していないベトナム産・無農薬・自然栽培の蓮の実です。オンラインショップには全国からご注文をいただいています。キロ単位でお買い上げになるお客様もいらっしゃいますよ。


◆6.自然で美味しい蓮の実を探して

―――話は戻りますが、日本にいながら良い蓮の実を仕入れるのは難しかったのでは?

そうなんです。当初、ベトナム国内でほうぼう探してみましたが、なかなか美味しいものが見つからなくて‥‥。
実際、今の日本では、味より栄養を重視して召し上がっている方もおられるようです。

―――薬のような感覚ですね。でも、やっぱり美味しいほうが‥‥(笑)。

そうですよね(笑)。
私もあきらめきれなかったので、いろいろな方のお力を借りながら、今の業者さんと出会うことができました! 

ベトナムの蓮の実を輸入したのは当店が初めてだと思います。前例がないというハードルを突破できたのは、いろいろな方のご協力のおかげです。

―――納得の味に巡り合えたのですね。

やっと巡り合えたこの蓮の実。感動でした。開封した瞬間からまったく違ったんです! とてもいい香りがして‥‥。
食べると風味もすばらしくて、感無量でした。
無農薬で自然栽培されていますので、安心して召し上がっていただけます。

―――蓮の実を使ったメニューの考案も難しかったのでは?

今考えるとありえないのですが、当初はお料理用の蓮の実と、加工済の蓮の実(スナック)の違いも分からず、スナックのほうで調理したことも(笑)。
業者さんに使い方を教えていただいたり、スタッフ皆で試行錯誤しながら、今のメニューを作り上げてまいりました。

◆7.心をこめた逸品をそろえてお迎えします

「HASUCoCo Myy」では、人気のベトナム雑貨もお取り扱いしています

―――蓮の実の輸入に、日本ではほとんど例のない蓮の専門レストランのオープン。社長はすばらしい実行力をお持ちなのですね。

いえいえ。実行力というよりも、何かのお導きで行き着いたように思います。実は、弊社はもともとレストランとは別の業種を営んでおりますので、経緯があってレストランを始める話をしたときは、スタッフは相当驚いていましたね。

―――そうなんですね。チャレンジング!

世間をよくわかっていないといいますか‥‥(笑)。
ですが、もともと専門分野ではなかったからこそ、固定観念にとらわれずチャレンジできたような気もします。調理のプロであるスタッフも含め、業界特有の型にはまることなく、皆で力を合わせて取り組んでまいりました。
身内を褒めるようで気が引けますが、頼もしいスタッフたちです。
業者さんや通訳さんなど、いろいろな方にもいつも助けていただいています。

―――スタッフの方が「社長はいつでも「ちょっとお願い!」「ありがとう」を素直に言えるのがすごい」とおっしゃっていました。

みな精いっぱいやっているので、「ありがとう」という想いしかないですよね! しかも、まわりに頼ってばかりの社長ですから(笑)。いつも申し訳ないくらい支えてもらっています。
おそらく、お客様にも取引先にもスタッフにも裏表なく接していることで、信頼してもらえているのかなあと感じています。

―――ベトナムの業者さんとも、それで心が通じたのですね。

そうだとうれしいですね。「日本での取引はあなたたちとだけ行います。あなたたちだから取引したいんです」と言っていただいたときは、本当に感激しました。輸入のサポートをしてくださる方にも心から感謝しています。

―――今後は、ベトナムの雑貨やコーヒー、ココナッツクリームなども取り扱う予定だとか。

はい、そちらもまた、すばらしく運命的なご縁をいただきまして。
現地の社長は、ココナッツクリームを「マイベイビー」といって我が子のように大切にされているんです。生まれたばかりの実のお子さんがいらっしゃるのですが、「この子は二人目の子です」とおっしゃっていました(笑)。

―――クリームが最初のお子さんということですね!

そうなんです。それほど愛情をこめて作られているものを当店でお取り扱いさせていただくのは夢のようです。
海外では、一流のホテルでも販売されているクリームです。オーガニックな素材で作られた良質なものですので、安心してご使用いただけます。どうぞ楽しみにしていてくださいね。

―――今回、レンコンってこんなに美味しいんだなと再発見しました。
同じ根菜でも、ふだんの生活では大根やニンジンほど食べる機会がなくて。ひと手間かかる感もありますし‥‥。
HASUCoCoさんで蓮を堪能して、とてもぜいたくな気分を味わいました。

ありがとうございます。レンコンは佐賀や熊本など九州産を仕入れ、ひとつひとつ大切にお作りしています。

―――お米や小麦、それから塩やお砂糖のような調味料までオーガニックにこだわっておられますよね。さらにお水まで‥‥。

私自身もそうですが、実生活でそこまでこだわるのはなかなか難しい方も多いのではないでしょうか。だからこそ、外食をされる機会くらいはといいますか、当店では、安心できる食材でのお料理と特別な空間で、ゆったりとした時間を過ごしていただきたいと想っています。

―――すべて自然で優しいお味で、素材の良さを実感します。デザートまで罪悪感なくいただけるのはとてもうれしいです。

はい、ぜひデザートまでお楽しみください。最後にご提供する蓮の葉茶も、すっきりとした味わいでひそかな人気なんですよ。
ノンカフェインで美容にもよく、楊貴妃も愛飲していたといわれています。

今後とも、古代から伝わる蓮の魅力を、食を通じてみなさまにお伝えしていきたいですね。そして、蓮の国であるベトナムとの交流も深めていきたいと思っています。
スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております。

蓮の不思議なパワーをあますことなく。
住宅街のレストラン「HASUCoCo」& お持ち帰り専門店「HASUCoCo Myy」 ウェブサイトはこちらから

ランチボックスもあります♪ (ご予約限定)

◆編集後記

体がすーっと吸い込んでいくような、美味しいお料理とスイーツの数々。素材へのこだわり、きっと舌だけでなく体全体で味わえるはずです! しっかりしたボリュームのコースをいただいたあと、胃腸の負担感がまったくないことにも驚きました。
まるで外国のおうちに招かれたようなすてきな空間も魅力です。
ぜひ大切な方を誘って、蓮づくしのコースと “天然のサプリメント” 蓮の実を味わってみてくださいね。
(イノウエエミ)

いいなと思ったら応援しよう!