基本の発酵調味料②発酵あんこ・甘麹
発酵あんこ・甘麹 は調味料
発酵あんこや甘麹が調味料?と
思われるかもしれませんが…
自宅でも カフェでも 料理にスイーツに大活躍です🤭
よく作っているというか、使っているのは
いちごの発酵あんこ あずきの発酵あんこです
発酵あんこは 水分が少ないので
お砂糖代わりにするのに使いやすいなぁと思います
煮物や煮込み料理、カレー、シチューハンバーグ、炒め物にも!
豆乳麹を使うか、発酵あんこを使うかは 特に決まりはなく
水分の多い少ないで あんこか豆乳麹かを選んでいて
料理全般、だいたいなんでも使っています(笑)
いろいろな発酵あんこ(甘麹)
あずきやいちごの他にもいろいろな食材で
発酵あんこや甘麹を作ります
お豆では
レンズ豆やひよこ豆、大豆、えだまめ
レンズ豆はあずきと同じく 浸し時間をおかなくてもいいので使いやすいく あずきのあんこより 甘く仕上がるなぁと思っています
野菜は
にんじん ブロッコリー さつまいも トマト
なす とうもろこし 玉ねぎ 生姜 ケールなど
フルーツは
りんご いちじく メロン ラ・フランス みかんなどの柑橘類など …
ココアや抹茶 カレーパウダーなど 粉ものでも作っています
野菜や果物などを1種類~3,4種類で合わせて 作ることもあります
食材の組み合わせでいえば
りんご+たまねぎ+キノコ類+(生姜)は 和洋中なんにでも使える
ベースだしのようなものになります
ちょっと余っちゃったので甘麹にしておくか…
的な感じで作ることもありますし(笑)
この調味料の代わりになるのが欲しいなぁ
と思って作ることもあります
たとえば 最近は キムチの素の代わりになるようなのと思って
唐辛子で作ってみました
カクテキとかキムチも好きなのですが
にんにくが苦手で
あまりに にんにくが多すぎると美味しく食べられなくて…
にんにくアレルギーではないので
にんにくが 食べられないということはないんですが
美味しい💛と感じながら食べられない
それだと 食べても楽しくない
自分で作れば にんにく抜きで作れますが
市販のキムチの素は にんにく入りがほとんどなので
それで 唐辛子麹を作ってみました
美味しいですが もっと美味しく作れるかな~と工夫中です
愛犬ごはんにも発酵あんこ
愛犬ごはんにも発酵あんこを使います
発酵あんこに使っている副食材の栄養も
愛犬ごはんの食材のひとつになります
発酵あんこを作るとき あずきを茹でて皮ごと使いますから
食物繊維が豊富で 抗酸化作用があるポリフェノールや
貧血予防になる鉄分ミネラルも多く含まれます
また大豆の発酵あんこは わんバーグに入れて使います
植物性の大豆たんぱくと 動物性の牛豚肉のたんぱく質とで
ダブルたんぱくで たんぱく質を摂ることができますし
大豆が麹によって吸収しやすく栄養価もアップしているので
美味しく 栄養満点のわんバーグが作れます
わんこ達は 人と違って 多少苦くても 美味しくなくても
からだにいいから食べておかないとね
なんて ことで食べたりしないです(笑)
まずは美味しいことが 大切ですが
発酵あんこや甘麹を使った 料理は たいがいのわんこが
モリモリ食べてくれるのが嬉しいです
先代店長のくるみに 発酵入りのごはんを作ったことが
始まりでしたが くるみは 食べ続けるうちに
毛艶や 肌の状態も変わって 膿皮症の症状も 軽くなってきて
食べるものがホントに大事なんだなと 実感する体験でもありました
身体にいいから 作ってるわけではなくて
くるみを引き合いに 発酵食が身体にいいかも風なことを言ったあとに
身体にいいから作ってるわけじゃないって何?
ですよね(笑)
私はもともと あきっぽいところがあって
興味があって始めたことでも 続かないことも しばしば
でも 麹の発酵作りは ず~~~~と続いていて
しかも このマイブームの終わりはまだまだ見えない
今度はこうしてみよう こういうのでやってみようなど
やってみたいことが 湧いてきて 全然飽きない 楽しいが続いています
もちろん
発酵食が身体にいいから 作っているということはあります
もともとは
くるみのアトピーの症状が軽くなればと思って始めたことなので
でも 続いてる理由は
身体にいいからではないなぁと
どうしてかなと思うと…
美味しくて 楽しくて 面白いから
美味しいから
もう、ホントにその方が美味しいから
そして
作るのが楽しくて 面白いから!というのが
作り続け 使い続けてる 理由だなぁと思うんです
そして ぜひ もっといろいろな方に
この美味しさと 楽しさ 面白さを
知ってもらいたいなぁと思っています
カフェでは 発酵のワークショップも行っています
発酵あんこや甘麹 日程や材料を決めて 募集していますが
日程や 人数
これが作ってみたいんですがとかという ご相談でも承ります
お問い合わせ お申込みは下記へ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?