
古民家に住んでいる話 20
11/14〜11/15、障子を張り替えるべくマサイシさんが来た。経験者らしい。湿度が高い日にやるのがいいらしいが、生憎快晴。とはいえ予定をズラせるわけでもないのでそのまま行われた。
初日は俺は不在で、出先でTwitterを眺めていたら作業に当たったマサイシさん、ヒトケン氏、Prea氏3名が3名とも負傷していたというツイートが流れてきた。
マサイシ先生、2枚目で二度目の指負傷 流石です!!!
— 𝙃𝙏𝙆𝙉 ☭🇷🇺合同参加者募集中 (@d_d3h) November 14, 2020
ヒトケン氏
— マサイシ (@Nanbutetudou) November 14, 2020
負傷
(障子のトゲが足に刺さった
障子戦況報告
— マサイシ (@Nanbutetudou) November 14, 2020
障子
6枚 完成
ゾ邸
ゾ邸住人2人 軽傷(刺による負傷)
外来人1人 軽傷(カッターによる負傷)
障子に負けるとは何たる貧弱。「やってみたらミゾヲチさんだって怪我しますよ〜」等と言う。いやぁ無いだろ。
少し前に北海道の実家からイクラが送られてきていた。以前ヒカルの実家から送られてきたタラコやタコと合わせ、晩飯は海鮮鍋となった。作業に加わると食える。
久々にまともなイクラを食った気がする。
翌日、ひーさん(Twitter:hiisan109)というフォロワーが来た。かなり近所に住んでおり取り敢えず顔だけ覗きに来たという感じで、昼前には帰っていった。気楽でよろしい。
昼飯はホットケーキを少し食った後、知床ざるそばを出してやった。これも実家から送られてきたもので、色々な蕎麦を食った中で俺が1番好きなのがこれだ。本当なら全部自分だけで食いたかった。次はそうしようか。
午後、障子張替え作業を再開。
まずはビリビリに破く。
残った部分は濡らした雑巾で拭いて剥がしていく。それが終わったら糊を塗る。
そして貼る。余分な所をカッター等で切る。
以上。コツ? わからん。ノウハウが無い。あったらもっと綺麗にやれていたかもしれない。なんなら表裏すら間違っていたりする。経験者〜。
居間は6/6枚、隣接する四畳間は2/6枚、八畳間が0/4枚、俺の部屋が4/4枚。他は敗れていなかったりあまり見えない箇所だったりしたので放置した。居間。
四畳間。奥2枚が張り替えていない障子だが、見比べてみると我々のは下手だなぁ。
俺の部屋。
それと、全ての障子を取り外した俺の部屋なのだが、なんだか新鮮で、景観としてはこれはこれで中々悪くないような気もする。
初めからこうであったかのような。
こんなところか。結局俺は無傷のまま終わったので他3名が障子に負けただけであった。やーい障子以下の敗北者〜。
次に張り替えるのはいつになるだろうねえ。
然らば。