上野俊治です。THE言葉パワー →『プロデューサー型』に変更してから年商がプラス1億円になり大成功した事例
言葉を制する者が世界を制する。
言葉が、新しい世界を創る。
こんにちは、
コンセプター/プロデューサ/セールスコピーライター
の上野俊治です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THE言葉パワー
↓
『プロデューサー型』に変更してから
年商がプラス1億円になり大成功した顧客事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●相談者 Q子さん
前回、『プロデューサー型』の起業で加藤さん自身の事例を教えてもらいましたけど、他にもたくさんいらっしゃるんですよね!
参考にしたいんで、教えてください!
●上野
マーケティングコンサルタントから『プロデューサー型』に変更し
一気に年商がプラス1億円になったZさん(仮名)がいます。
●相談者 Q子さん
プラス1億!!!げーーー!すごーーーーーーー!
●上野
Zさん(仮名)は、最初は、マーケティングコンサルタントだったんですが、
途中で、プロデュース事業もスタートしました。
●相談者 Q子さん
何をプロデュースしたんですか?
●上野
”神”と言われたの治療術を持つ普段は、表にでてこない”仙人みたいな凄い先生”をみつけて、その先生の技術を、治療院の先生達に教えるというスクールをやったんです。
たしか、受講料は、300万とか400万とかの世界です。
で、そのスクールを告知した瞬間、<殺到>だったんです。
で、Zさんは、それを繰り返して、あっという間に、年商と利益とが
前年比プラス1億円を突破してしまったんです。
(粗利が90%以上だったので)
●相談者 Q子さん
受講料、高っ!!!でも、すごっ!
●上野
いや、高くないんですよ。その業界的には。その技術力を身につけたら、とんでもなくお客さんが来ることはわかっているので、むしろ、安いくらいの価格帯なのです。
●相談者 Q子さん
そうなんだ・・・・・・・。いやぁーーー、そういうのって
ほんとに、業界ごとに違うんですね。
あ、でも、そんな凄腕の先生をスカウトしたりって
難しそうですね・・・・。
普段、人前にでない仙人、老師みたいな大先生って、なんとなく、頑固とか
簡単には動かない・・・みたいなイメージがあるじゃないですか!
●上野
たしかに、そういう人が多い傾向がありますね。
●相談者 Q子さん
どうやったんですかね?
●上野
そこは、もう、『ザ・口説きテクニック』です。口説いたのです。
ある意味、口説けた時点で年商プラス1億円決定!みたいなものです。
●相談者 Q子さん
口説き・・・・。あ、なんか、甘美な響き♪
それ、プライベートでも使えますか?合コンとかでも?
●加藤
たぶん、使えます。(爆) 原理は一緒なので♪
僕は、『人生とは、口説きの連続である。』と思っています。
「口説き」とは、言い換えれば、「交渉」でもありますね。
●
孫正義さんや、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツなども、
交渉や口説きの達人として有名ですよ。
・起業当初の若きビル・ゲイツは、IBM社の事務所で、10分しゃべった瞬間に、世界一の富豪になることが決まってしまいましたし、
・起業前の孫正義さんは、口説きの言葉ひとつで、その後のソフトバンクの最初の軍資金となった1億円を手にすることになりますし、(当時の1億円ですよ)
・スティーブ・ジョブズは、当初、ビートルズが設立した会社であるアップルから社名に関して商標の訴訟をされていたにも関わらず(アップル対アップル訴訟)言葉で解決させただけでなく、逆に、仲間に引き入れてしまって
アップルコンピュータのテレビCMに故・ジョン・レノンの映像を使わせてもらうという快挙をなしとげました。
そのCMは、大ヒットして当時、倒産寸前だったアップルは起死回生をはかりました。(※この3名の話は、それぞれの伝記を読むとでてきます)
ビル・ゲイツも、ジョブズも、孫さんもブログを1日3回更新とかしてないです!
●相談者 Q子さん
そんなのわかってますよ!(爆)
●上野
ちなみに、ジョブズ、オバマ元大統領、ケネディ、キング牧師
そして、日本最大の総理大臣 田中角栄氏など、
人類の記憶に残っている偉人や、一流と呼ばれる人、強烈なファンが多い人は、なぜか、みーーーーんな、言葉の力を持っている
というのが共通項です。
●相談者 Q子さん
そっかぁ・・・口説きかぁ・・・・。言葉の力かぁ・・・。
それは、ぜひ、マスターしたい♪
●上野
プロデューサーになる人には、『言葉の力』というのは、必須になりますよ。というか、プロデューサーに限らず、起業家は、全員が必要かも。
言葉の重要性に関しては、もう、
フォントサイズ80くらいでいいたいくらいです。
●相談者 Q子さん
あ、そういえば、よく考えてみると
「セールスコピーライティング」とか
「セールストーク、営業トーク」とか
それらって、結局、全部、「言葉」というジャンルですよね。
facebookやブログで書く記事なんかも結局、「言葉」ですもんね!
●上野
そうですよ。
言葉の力によって、「開かなかった門」が
パカッ!と開いたりするんですからね。
●相談者 Q子さん
上野さんが言うと、なんか、やらしーですね。
●上野
おれも、そう思う。(爆)
でも、言葉の力は、偉大なのだ。人生が一夜にして変わることもあるんですよ。もう1つ、うちの生徒さんの事例を紹介しますよ。
●相談者 Q子さん
わ!聞きたい!
●上野
『ヘシル式英会話教室』を主宰している吉野へシルさんです。(※”へシル”は、本名)
ヘシルさんは、もう『言葉の力』でビジネスと人生を変えました。
●相談者 Q子さん
え?どんな風に!何があったんですか?!
●上野
テレビにもしょちゅう出ていた心理カウンセラーの心屋仁乃助さんを
スターバックスでナンパしてなんと!初対面だったのに、その場で、
ヘシル式英会話の生徒さんにしてしまったのです!
●相談者 Q子さん
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーー!
そんなことってあるんですかね!心屋仁乃助さんて、有名ですよね!
テレビで芸能人の悩み解決をしているのを見たことあります!
え!ナンパですか・・・心屋さんをナンパしたんですか!
しかも、スタバで!すごい・・・。 (;゚∀゚)
●加藤
はい!ナンパです!で、その後、ヘシル式英会話の生徒さんになった
心屋仁乃助さんは、ヘシルさんの指導のもと英会話ができるように
なったんです。
実は、心屋さんは、以前に、別な英会話の先生に習っていたそうなのですが、決して、英会話ができるようにはならなかったそうです。
●相談者 Q子さん
そーーーだったんだ!心屋さん、他の先生から習ってたのに、
しゃべれるようになれなかったんだ・・・
●上野
でも、ヘシル式英会話で、心屋さんは、ついに、ついに、念願の英会話がしゃべれるようになったんです。
心屋さんは、もう、嬉しさと感動のあまり「おれが、ヘシル式英会話の説明会をやるーーー!」と、ヘシル式英会話の説明会を決め、心屋さんが自分のブログで募集をかけました。B'zのライブチケットなみに、瞬殺で満席!(当然ですね)
さらに、ヘシルさんのメルマガ登録も殺到!
(ケータイが、ぴーぴー鳴り止まなかったそうです)
で、ヘシル式英会話講座への申込も殺到!ヘシルさんの年商と知名度は、一気にズキューーーーーーーン!と右上80度の角度で上がっていきました。
税金、大変だったみたいですけどね。(爆)
●相談者 Q子さん
すっごい・・・ (;゚∀゚)まるで、ロケットで宇宙に飛び出すような・・・。
言葉ってすっごい・・・。
●上野
『言葉は、フェラーリよりも速い』のでございます。
ちなみに、ヘシルさんが、心屋さんをナンパしたとき、
・どんな言葉をなげかけたのか?
・なぜ、初対面の心屋さんが
一瞬で、心を動かされてしまったのか?
そのあたりのいきさつは、
心屋さんのブログも見てもらうとよくわかりますよ。
↓
『★心屋が英語を喋ったり、英語の歌を歌えるようになった理由』
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12345631477.html
●相談者 Q子さん
言葉・・・・・・すごい・・・・・。そんなに大事なものだったなんて
考えてもみなかった・・・・。
上野さん、プロデューサーに必要なものって『言葉の力』というのがあるのはわかったんですが、他に、どんな力を身につけると良いんですか?
●上野
あ、そうそう。
プロデューサーに必要な力って『言葉の力』の他に、あと2つあるんですよ。これさえあれば時代がどうなろうと生き残っていけます。
●相談者 Q子さん
ぜひ!聞きたい!
●上野
あ!その前に、ウンコ行ってきていいですか…(つづく)
最後のまで読んで頂きありがとうございます。
今後もあなたのお役にたてる記事を投稿していきますので
スキ・コメント・ フォローなどをいただけますと
おじさん有頂天になってどんどん有益情報を出しちゃいます。
では、また