見出し画像

PTAの部会に参加してみた【2回目】

以前の記事で小学生のPTAの係になったことを書いた。


私が担当になったのは、研修部という名前の部だが、校内新聞作成と草取りの仕切りという、何の研修なのか分からないその他のような部である。

前回の集まりの際に校内新聞の紙面内容が決まった。
「小学校クロスワードパズル」「好きな給食」「SNSとの付き合い方」「校長先生インタビュー」の4つ。
何だか誰のための何のための校内新聞だか分からない内容になる事必至だが、そこはもう貝になることを決めたしみず。
LINE上でどの担当になりたいのかアンケートが実施される。
研修部は役員3名を除き8名。4つの内容があるのでそれぞれ2名ずつの担当である。

どれにしようかな。

と5秒くらい考えたが校長先生1択だった。
クロスワードパズルは1番工数がかかる。
まず小学校にちなんだ問題を考えないといけない。しかも大人も子供もわかるもの。それをパズルにしなければならないとなると想像するだけで大変。パズル好きじゃないとやれないのでこの係だけは避けたい。
好きな給食も簡単そうに見えるが、生徒にアンケートを取るために学校とやり取りしたり、集計したり、と案外工数がかかる。
SNS、これは作業で終わるのだが、小学生のSNSとの付き合い方はどのような書き方をしても賛否両論がありそうなので書いた後の工数がかかりそう。

ということで消去法により校長先生インタビューへ立候補。
部員のアンケート結果が出る。
校長私1人、よって決定。
給食に5人集まっていたのでその5名で再度抽選となり2人ずつのペアとなった。

昨日、研修部の2回目の集まりがあった。
今回は決まった係で内容を決めたり、スケジュールを係毎に確認し合うという内容。
わざわざ平日の午前中に皆で集まらなくても…と思ったが、そういうルールなので主婦の皆さんに男性1人交る。

給食が良かったが、ハズレて校長先生インタビューチームとなった私のペアのお母さんは私よりも5歳くらい若い見た目。
「しみずと言います、お願いいたします」
「よろしくお願いします。私全然PC使えないので心配で…PC使えます?」
「大丈夫ですよ、全然使えます」
人妻にやさしく寄り添う私。

さあ、どういう段取りにすればよいか、こういうのはサッと決めたほうがいい。
校長先生インタビューでググる。
いくつか出てくるね。
まずアウトラインだけ決めてしまえばすぐに出来るね。
検索したものを共有する
「このインタビュー記事っぽくしましょう、まず私の方で枠を今週中に作っちゃいます。来週末までに校長先生への質問を5つくらい考えてもらっていいですか?思い浮かばなかったらこの記事と同じ内容でもいいし、お子さんに相談してもいいかもですね。その内容を教頭先生通じて校長先生にメールで答えてもらいましょう。その方がコピペで記事にしやすい。そして次回草取りの時に校長先生に回答の御礼と何枚か写真を撮らせてもらうようにすれば一番スムーズに進みそうですね。締め切りが12月中旬という事ですが来月中旬には我々完成すると思います」

他のチームは過去の新聞や自分で調べてきたものを印刷し見ながら検討している。
皆、マジメだ。
でもたぶん20年前の新聞の作り方からアップデートされていない。

「決まったので我々は解散でいいですか?」
1時間の予定だったが20分で校長先生インタビューチームは解散となった。

解散後、パワポが得意な社内メンバーにすぐに依頼をかけたあざとい私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?