![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101654925/rectangle_large_type_2_a2f49994ddaa951504e748d30f9dfef4.jpeg?width=1200)
【地域で輝く学生vol.26】WILL BE プロジェクト☆加盟校学生の取り組みを学生がリポート!☆
2022年より、大学コンソーシアムひょうご神戸では「WILL BE プロジェクト」と題して、テーマ型の学生交流プロジェクトを実施中。第1回は、第22回「Kobe Love Port・みなとまつり」で神戸青年会議所・楽天ヴィッセル神戸の皆さんとブースを出店しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680271062280-fPLAobmtZq.jpg?width=1200)
当日に向けて、学生たちはSNS発信やラジオ出演などにも積極的にトライ。今回はその様子を参加学生の川島明花さん(神戸海星女子学院大学)が紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1680242592949-dUe1OwxH1F.jpg?width=1200)
2022年7月14日にKiss FM KOBEのラジオに出演した大学コンソーシアムひょうご神戸の学生・植岡未羽さん(関西学院大学)と野村まどかさん(神戸海星女子学院大学)の活動の様子を川島明花がリポートします!
今回私たちはKiss FM KOBE本社にお邪魔し、Waveに出演させていただきました。
出演前の原稿読みチェックではKiss FMの方からも上手と褒めていただき二人に笑みが溢れました。また、ラジオは耳からのみで情報を認識するため思っているよりもゆっくり話すことが大切!とアドバイスをいただきました。普段ラジオを聴いている際には気づかなかったけれどそういった工夫点があるのだと感動しました。
Kiss FMさんのご好意で取材者の私の名前も急遽ラジオで言ってもらえることになってとても嬉しかったです。本番までの時間はKiss FMの方と大学コンソーシアムひょうご神戸の活動や普段の学生生活についてお話しさせていただいたり、Kiss FM KOBEサウンドクルーのターザン山下さんとお写真を撮っていただいたりとてもリラックスした雰囲気で過ごすことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680242808184-sXoDWppX9b.jpg?width=1200)
本番では、Waveサウンドクルー松田礼那さんと一緒のテーブルに座り収録させていただきました。収録ブースは特別感があり、入ると緊張感が走りましたが松田さんが優しく話しかけてくださりリラックスした状態で収録に臨むことができました。植岡さんも野村さんもラジオ出演が初めてと思えないほど落ち着いていてとてもかっこよかったです。終始笑顔で溢れる活動でした。
出演者の二人にもラジオ出演について感想を聞きました!
植岡さん:初めてのラジオ出演でとても緊張しましたが、Kiss FMの皆様が出演前に楽しくお話ししてくださったので、リラックスして本番に臨むことができました。とても貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
野村さん: 今回初めて生放送のラジオ出演で不安な部分もありましたが、KissFMの皆様の応援もあり、落ち着いて楽しくお話することが出来ました!このような貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました!
私は神戸の街に憧れ大学に入学しましたが、コロナ禍で思うように活動できず神戸の街と関わるきっかけが欲しいと思い今回の大学コンソーシアムひょうご神戸の活動に参加しました。『WILL BEプロジェクト』を通しKiss FM KOBEさんをはじめとする沢山の神戸の企業様、学生と関わり神戸を盛り上げようとゆう一心で協力し活動できたことがとても嬉しいです。今回の貴重な経験を活かし今後も活動していきたいです。
記・川島明花(神戸海星女子学院大学・学生)
*記事中の所属等は当時の内容で記載しています