最近の記事

子供のストレスサインの発信についての違和感

こんばんわ。 今日はゆるっとnoteたいむです。 いやー、Instagramなんかみてると、 〝子どもの肯定感爆上げの声掛け〜〟とか、 〝言い訳が多い子どもの心理〜〟とか よく見ます。(というのは、わたしもチェックしてるもののひとりです。ドーン  だからオススメに出てくるという笑) 昨日見かけたものはたしか、 〝子どものストレスサイン〟という記事でした。 落ち着きが無いなど、爪を噛む という色々な症状や癖に分けてストレスレベルを3段階に表してるものでした。 そうか、

    • マウンティング女子の正体は…

      これは子育て関係ないのですが、笑 最近は人の嫌味がどのように発生するのか気になっていて、何となくそれに因んだ論文を読んでます。 なんか!これはがまたなかなか面白いのですよ〜 嫉妬や妬みはもちろん、 最近はマウンティング女子なんてよく聞きますけど、 マウンティング女子というのは、聞き取り手の嫉妬が含まれてはじめて話し手がマウント女子となる。 ということが少しわかってきたよ〜📝 悪意のある自慢か、ただの自慢か、後者なら聞き取り手の自尊心がみたされてれば、〝すごい!〟と、

      • 自分の成長・人材育成・育児に迷ったら確認すること。

        こんにちは! 今回も自分の過去ブログ(閉鎖中)から引っ張ってきた内容を紹介します^^ 今回も無料公開なので暇つぶしにどうぞ〜! ◼️はじめに 子育てや人材育成の場で 『こりゃ、、育成するものとして、(親として)自分だめだな。どうすれば〜!!』 な時や、 『ん?これはあってるのかな?』 って時に私が心で唱えてたことをお話しさせていただきます。 そう。それは 人を育てる上で 大切にすること。 守ること。 この心で唱えたことになんども助けられてきました。 これは、過去

        • 喧嘩や口論になった時の【ものの言い方と伝え方】

          これは、私が新婚時に旦那とよく口論になってた時に使ってた技です笑 今後どなたかのお役に立てればと思い、過去ブログ(今は閉鎖中)から引用したものです。 無料公開なので暇つぶしにどうぞ! ◼️口論になった時の【ものの言い方と伝え方】自分の気持ちを伝える。とは なかなか難しい気がします。 うまく伝えられない結果、喧嘩になったりしてしまうもんです。 特に言い合いになった時は 原因からずれてしまったり、 なんで喧嘩になってしまったんだろう…と、根本から外れてしまうことなんてよ

          子どもたちのストレスとは?いじめとのつながりと巻き込まれないために

          ※これはビジネスでも育児でも私が生活の中で考察したことや、論文や書籍を参考にした記録です。 はじめに急速な社会変化において、自ら考え、自ら行動する。という主体性が発揮されず日々多くのストレスを抱えている現状。 このストレスは心の不調となり、イライラし暴力的になったり、他者へ攻撃してしまうこともあります。 ストレスが多い環境こそいじめが起こりやすい環境と言われておりますが、 この他にも、人との関わり方も関係性があるのではないか?と、私は考えております。 では、いじめの

          子どもたちのストレスとは?いじめとのつながりと巻き込まれないために

          アサーティブコミュニケーションで心理的安全性の確保と主体性、意欲を育てる

          これはビジネスでも育児でも私が生活の中で考察したことの記録です。 何を守る?何を大切にする? Google社が2012年から2016年大規模労働改革プロジェクトを実施し、 〝組織が生産性を上げるためには心理的安全性は欠かせないものだ”と、言うことが論理づけられ多くの企業が注目しました。 そう、成長するには心理的安全性を確保しなければなりません。これは〝人〟が成長する上でもとても重要なことだと私は考えます。 さて、この心理的安全性とは何かと言いますと、、 組織(家庭・職

          アサーティブコミュニケーションで心理的安全性の確保と主体性、意欲を育てる