![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79001352/rectangle_large_type_2_a138982ae71bef9fed1682b5ca7ec909.png?width=1200)
Photo by
06reiroku
はじめてのLinux
初回インストールは
雑誌の付録でしたね。Linux Magazineとか日経Linuxとか。DVD-ROMが出始めた頃に特集で幾つも付録につくときとか、それらを片っ端からインストールしてはダメ。なにか設定を間違ってダメ、アップデート中に通信利用過剰が起きたり、色々と苦労しながらやってたのを覚えていますね。
この頃のような時期があったから今があるなという感慨に至ります。
結局、行きついたのは…
TurboLinuxは開発終了し断念、slackwareも出来なくてこれも断念、泣く泣くやったのがredhatが本当の意味でまず最初に利用を始めたLinuxだった。
しかし、これもバージョンするごとに企業向けサービスとして転化していったため、ベースが同じVineLinuxに乗り換えたのが2000年末。