![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145221751/rectangle_large_type_2_b1116d0f2b3b42923b12d3f9b49a4abc.png?width=1200)
国際ニュース TOP3 (6月26日)
1位:世界初、中国が月裏側の土壌採取
中国の月面探査機「嫦娥6号」は25日、月の裏側の土壌サンプルを採取して地球に帰還した。月裏側のサンプルリターンは世界初。
6月2日に月裏側の南極「エイトケン盆地」に着陸、4日に土壌サンプル採取、月周回軌道に待機していた帰還機とドッキングして地球へ帰還、内モンゴル自治区に着陸。
習金平国家主席は、中国の科学技術の高さを示す成果だとコメント。
土壌サンプルは月資源を探る重要な手がかりとなる。
中国は、26年に月南極の資源調査、28年に月資源利用の実験、30年に月へ宇宙飛行士を送り、35年までに月面に研究ステーションを作る計画をしている。
【参考】
世界初、月裏側の試料とともに帰還 中国探査機「嫦娥6号」(AFPBB)
世界初、月裏側の試料とともに帰還 中国探査機「嫦娥6号」(AFPBB)
月裏側の土壌、地球に 世界初、中国探査機が帰還(時事)
探査機帰還、月の裏側で試料採取中国、宇宙開発で主導権狙う(47NEWS)
月裏側土壌採取の中国月面探査機が地球帰還(47NEWS)
中国探査機が月裏側から試料持ち帰り 識者がみた「驚異」と「限界」(朝日)
月の裏側の土を採取し地球に帰還 中国の無人探査機、史上初(朝日)
中国、月の裏側の試料持ち帰り成功 世界初、探査一歩リードか(毎日)
2位:中国、日本人母子切りつけ事件
中国の蘇州市で24日、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子と案内係の中国人女性が、刃物を持った男に切りつけられる事件が発生。
日本人母子は命に別状なく、中国人女性は意識不明の重体。
男は中国人、無職、52歳。
中国外務省の報道官は、これは偶発的事件であり世界のどこでも起こり得る事件だと述べた。
【参考】
日本人学校バス襲撃は偶発的事件、世界どこでも起こり得る=中国外務省(ロイター)
進出日系企業に動揺 蘇州母子負傷事件―中国(時事)
邦人切り付けの男拘留、中国蘇州当局「警察は偶発的事件と判断」(47NEWS)
母子切り付けは「偶発的な事件」と中国(47NEWS)
中国、日本人母子切りつけ「偶発的事件」 52歳男を拘留(日経)
SNSにあふれる根拠なき「反日」 蘇州の刺傷事件、邦人に募る不安(朝日)
中国外務省「警察の初期判断は偶発的事件」 日本人母子刺傷事件(毎日)
3位:EU、MS Teamsへ競争法違反の見解
EUの欧州委員会は25日、Microsoft製品のTeamsがEUの競争法(独占禁止法)に違反しているとの予備的見解を示し、Microsoftへ「異議告知書」を送付した。
MicrosoftのTeamsとOfficeのセット販売が、健全な競争を阻害しているという見解。
昨年夏に米Slackからの苦情を受け、欧州委員会は調査を開始。今年4月にMicrosoftはTeamsとOfficeのセット販売を世界的に行わないと発表したが、欧州委員会は対応が不十分と判断。
【参考】
米MSが独禁法違反 チームズ販売巡り予備的見解―EU(時事)
Microsoftは「競争法違反」 EU、Teams販売めぐり見解(日経)
マイクロソフトのTeams抱き合わせ販売、EU競争法に抵触…欧州委員会が見解(読売)