見出し画像

国際ニュース TOP3 (6月1日)




1位:トランプ氏、有罪評決

  • トランプ前米大統領が昨年3月に起訴されていた不正会計事件。ニューヨーク州地裁の陪審員は30日、業務記録改ざんの罪で有罪評決を出した。

  • 2016年の大統領選の前に、不倫相手へ「口止め料」13万ドル(約2000万円)を支払うため、当時顧問弁護士だったコーエン氏に支払ってもらい、その返済を「弁護士費用」として会計処理したことが事件の内容。

  • 量刑は7月11日に決まる。業務記録改ざんの最高刑は禁固4年だが、初犯で実刑のケースは少なく、罰金や保護観察が一般的。

  • トランプ氏は今年11月には米大統領選挙への出馬を予定している。有罪でも出馬は可能。しかし無党派層の支持離れの可能性がある。

  • トランプ氏は報道陣に対し無罪を主張し、不正裁判だと非難した。氏の選挙陣営によると、今回の評決後に資金集めオンラインシステムへのアクセスが殺到し、支持者から3480万ドル(約54億円)の献金が集まり、29.8%は新規の献金者だった。

  • トランプ氏の支持派サイトでは、陪審員への攻撃、ニューヨーク州地裁判事の殺害、武装蜂起を求める投稿もあった。

【参考】
有罪評決のトランプ氏、ゼロでない刑務所行きの可能性(ロイター)
トランプ氏支持派サイト、暴力的報復呼びかける投稿相次ぐ(ロイター)
情報BOX:有罪評決でどうなるトランプ氏、米大統領選の行方は(ロイター)
トランプ氏、有罪 米大統領経験者で初―口止め料事件―量刑宣告は7月11日(時事)
トランプ氏有罪は「政敵排除」 ロシア報道官(時事)
トランプ氏、今後どうなる? 収監や自宅軟禁の可能性(時事)
驚きの起訴に赤裸々証言 「大統領候補」にかん口令―トランプ氏口止め料事件(時事)
トランプ氏、大統領経験者で初の有罪評決 控訴を表明(日経)
トランプ氏有罪評決、激戦州を左右 岩盤層にも揺らぎ(日経)
トランプ氏の有罪評決 識者「激戦州左右する可能性」(日経)
トランプ氏有罪評決 法廷で何が争われ、陪審員は何を問題視したのか(朝日)
有罪評決後のトランプ氏に54億円の献金 陣営「29.7%は新規」(毎日)
トランプ氏「不倫口止め料」裁判、有罪評決下した陪審員12人匿名に…身の安全守るため異例措置(読売)



2位:バイデン政権、ロシア領攻撃を一部容認

  • ブリンケン米国務長官は31日、バイデン米大統領が米国製兵器によるロシア領攻撃を承認したと発表した。

  • ロシアによるウクライナの国境都市ハリコフ州への越境攻撃に対する反撃が目的。国境沿いのロシア部隊や軍施設への攻撃が想定されている。早ければ数日以内に攻撃が開始できる。

  • ロシアは核保有国のため、今まで米国製兵器によるロシア領内への攻撃を認めてこなかったので、大きな方針転換となる。

  • 攻撃範囲はハリコフ州のみに限定しており、長距離地対地ミサイル「ATACMS」の使用や民間施設への攻撃は認めていない。

  • 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は今月26日と30日に、NATO加盟国の武器使用制限の一部解除を検討すべきだと表明し、フランスのマクロン大統領も28日、ドイツのショルツ首相との共同記者会見で、ロシア領の攻撃を認めるべきとの発言をしていた。

【参考】
ロシア領攻撃を一部容認 供与兵器でハリコフ防衛―米(時事)
独もロシア領攻撃容認(47NEWS)
米武器でロシア領攻撃、ウクライナに一部容認 米大統領(日経)
提供武器でロシア領攻撃 米、ウクライナに一部容認 市民の犠牲増で(朝日)
バイデン政権、米供与兵器のロシア領攻撃を容認 ウクライナ劣勢で(毎日)
マクロン仏大統領、ウクライナに供与兵器でのロシア領土攻撃を容認(朝日)



3位:米中国防相、アジア安保会議で会談

  • アジア安全保障会議が5月31日から6月2日まで開催。

  • 31日、米国のオースティン国防長官と中国の董軍国防相が75分間の会談を行った。

  • オースティン氏は、台湾の頼清徳(ライチントー)新総統就任後の23、24日に、中国が台湾を包囲して実施した軍事演習について、台湾の政権移行を軍事的威圧の口実にすべきではないと主張。これに対し董氏は、米国が中国の内政に干渉するべきではないと反論。

  • オースティン氏は、中国船による南シナ海でのフィリピン船への妨害行為については「航行の自由」を強調。また、ウクライナ侵攻を続けるロシアの防衛産業を中国が支えていることも指摘。

  • 董氏は、4月に米軍がフィリピン軍と行った合同軍事演習での中距離ミサイル配備について、地域の安全保障を脅かしていると非難。

  • その上でオースティン氏は、米中間の軍事的な意思疎通を維持することを強調。双方は数カ月以内に両軍の司令官レベルの電話協議を再開することを確認した。また年内に、国防当局間で危機時の意思疎通に関する作業部会を開くことで一致した。

  • アジア安全保障会議には、ウクライナのゼレンスキー大統領も6月1日に現地入りし、2日に講演する。オースティン氏とも会談する予定。

【参考】
米中国防相、台湾やウクライナ巡り討議 軍対話は維持へ(ロイター)
米中国防相、台湾巡り応酬衝突回避へ対話維持(47NEWS)
衝突回避へ意思疎通の部会開催で一致 米中国防相が1年半ぶり会談(朝日)
米中国防相会談 台湾問題など平行線 南シナ海情勢で中国をけん制(毎日)
ウクライナ大統領、アジア安保会議に出席へ 1日に演説(ロイター)
中国の威圧的行動を議論 アジア安保会議が開幕―ウクライナ大統領も参加・シンガポール(時事)
ゼレンスキー大統領、アジア安保会議出席 6月2日に講演(日経)
中国を抑止、南シナ海安定狙う アジア安保会議が開幕(日経)
アジア安保会議 開幕へ 台湾海峡、南シナ海 議論(読売)




いいなと思ったら応援しよう!