NET-ZERO コミット企業が1000社達成
Earth Week期間中の、4/21、長期SBTのネットゼロ基準をコミットした企業が、1000社を達成したそうです。4/22現在1010社ですね。
ちなみに、既に、認証を受けた企業は、届いたメールによると11社。
AstraZeneca FY2045 UK
CVS Health 2050 US
Dentsu International 2040 UK
Holcim Ltd. 2050 Switzerland
JLL 2040 US
Ørsted 2040 Denmmark
Wipro FY2040 India
Hellenic Cables 2050 Greece
Jacobs 2040 US
Klöckner & Co 2050 Germanny
Moody's Corporation
(会社名/目標年/国名)
ウェブサイトの方は、アップデートが遅れているようで、Moody'sはまだステータスが「committed」になってました。
他方、長期ではなく短期のコミットレターを提出した企業(目標をこの後提出しますよ、という参加表明ですね)は、2884社、日本企業は4/23に検索したところ230社になってました。認証済みの日本企業は、184社のようです。
SBTiをコミットして、CDP質問書に回答して、TCFD対応して.…
追いまくられているプライム移行企業が多い中、グローバル企業はその先、ネットゼロへ向かっているのです。
長期SBTでは、スコープ3も1.5℃目標がマスト、カバー率も90%を達成する必要があります。なお、短期のSBTは、1.5℃目標で無ければ受け付けしてもらえず、現在提出している目標も、1.5℃目標への改訂が求められます、
トコトンまで削減しても残ってしまう分は、中和クレジットを用いてゼロへ持っていかなければなりません。その世界が2050年にやって来るのです。
とはいえ、羨ましがっていても始まりません。
今から、今日からやり始めましょう
こと日本においては、皆さん横並びです。
だからこそ、ロケットスタートを決めれば、一気に周回遅れにできます。
何度も申してきましたが、毎年着実に精度を高めていけばよいのです。
数年後には、NET-ZEROへのパスに乗っていることでしょう。