見出し画像

経営者から学ぶ~滝崎武光「人件費は....。」~

半澤洋です。
宮城県出身、東北愛に溢れています。
株式会社インターンを運営、

人材紹介(キャリアスタンドアップ)
グルメフェス(ふるさとグルメてらす)
ずんだ専門店ずんだらぼ
の3ブランドを展開しています。

2020年はコロナという100年に一度の誰も経験したことのない未知との戦いの1年でした。
未知との戦い、ゆえに経営者はあらゆる意思決定を求められ、まさに明暗が分かれた1年だったと言えるでしょう。

現時刻:1/3 8:00 最終更新:12/30 1:40
時点の時価総額ランキング

1位:トヨタ自動車(株)
2位:ソフトバンクグループ(株)
3位:(株)キーエンス
4位:日本電信電話(株)
5位:(株)ファーストリテイリング

この30年間で大きくランキングも入れかわる中で1位を死守しているトヨタはさすがと思います。

2位のソフトバンクについては先日書いたので、ご確認を。
https://note.com/confidencerisk/n/n81d6d1bbbc76

今回は3位のキーエンスについて。

代表の滝崎武光さんにてついての情報は本人がメディアに出たがらないためほとんどその情報がありません。
ここまでの規模まで会社を大きくしてなお、立場を取りきってることに尊敬を感じます。
ゆえにキーエンスに関しては多くの人にとっては謎でしょう。
テレビなどの情報しかとらない人にとっては知りもしないかもしれません。

キーエンスの一番の驚異的な数字はやはり営業利益率でしょう。
滝崎武光さの言葉に、

「人件費は経費ではなく、付加価値創造の要素である」

という言葉がありますが、平均年収も2000人越えの人数で平均約2000万と驚異的な数字になっています。
参考:https://president.jp/articles/-/41422

情報化社会がこれほど進んだ社会でここまで情報を出さないことを徹底しているのも本当にすごいなと思います。
自分のチームと創り出す仕事に誇りがあるのでしょう

こういったあまりメディアへの露出を好まない経営者に共通しているのは、人を大事にし、人に多大な投資をし、それが付加価値を最も高めることなのだと信じているのだと思います。

企業の寿命がどんどん短くなるこれからの時代に、大事なものが商品やサービルではなく、チームだとするこの考え方から学んで今日もいい仕事します。

人材紹介(キャリアスタンドアップ)はこちら↓↓

地域共創(ふるさとグルメてらす)はこちら↓↓

地域共創(ずんだらぼ)はこちら↓↓


いいなと思ったら応援しよう!