![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171868649/rectangle_large_type_2_3a71d374b0aeccaf64268355b9624700.png?width=1200)
飼い主の健康管理は大事ですよ
健康管理は、飼い主も含めてしなくてはだめですよ。
飼い主に先立たれた犬猫は、どうなるか想像してください。
自分が愛した犬、猫たち。 自分がいなくなった後は?
だからこそ、飼い主さんも健康管理が大切なのです。
犬の飼い主さんは、愛犬との散歩があるから大丈夫。
と、思っていませんか?
犬と歩くって、運動にはあんまりなっていないこともあります。
歩かないよりはずっといいけれど、健康管理とは別物です。
自分の体質を理解して、どんな食事をとるのか
どんな運動をするのか、何に気を付けて生活するのか。
不慮の事故なら、どうにもなりませんが
生活習慣病など、気を付ければ遠ざけられるものもあります。
愛犬、愛猫が年に一回健康診断を受けるように
ご自身も健康診断を受けてくださいね。
健康はお金では買えないのです。
日々の生き方で決まります。
大げさなことはしなくていいのです。
ほんの少しだけ、バランスの良い食事にするとか
運動をするとか、それだけのことです。
ちなみに、縄跳びはとても身体によい運動といわれています。
これ、ふくらはぎの筋力を使うので心肺機能アップするからです
侮ることなかれ。縄跳び、かなりきつい運動ですので
いきなり頑張ったりしてはダメですからね。
縄跳びでいいんだぁ~と思った私は、
縄跳びをやった翌日から3日間ふくらはぎが張り
歩けなくなりました(笑)
仕事をしていると、つい運動の時間が取れないと
言い訳をしがちですが、運動なんてどこでもできます。
私もお店を開いてからは、運動環境が悪くなりましたが
腹筋や背筋は、寝転べばどこでもできます。
腕立てだって、床に手をつかなくたって
壁や机に手をついて、どこでもできます。
5分、続けることがどれほど大変かわかると思います(笑)
毎日の積み重ねが健康維持に繋がります。
飼い主さんが健康でいることは、愛犬愛猫のお世話がしっかりできる。
ということなのです。
わんちゃん、ねこちゃんのために、健康でいてくださいね~。