Yoshi 79

千葉県 印西市を拠点に活動しているコンディショニングトレーナー。 身体の痛みを取り除き、諦めていたことが出来るようサポートいたします!! サッカーを基本としながらスポーツ全般が大好きな40代。 柔道整復師  NSCA-CSCS

Yoshi 79

千葉県 印西市を拠点に活動しているコンディショニングトレーナー。 身体の痛みを取り除き、諦めていたことが出来るようサポートいたします!! サッカーを基本としながらスポーツ全般が大好きな40代。 柔道整復師  NSCA-CSCS

最近の記事

読書の習慣

今まで読書の習慣なんて全っっっくなかった。。。 活字を見ただけでよく眠れたものです。 少年時代からサッカーに励み、勉強は完全におろそかにしてきた私が、専門学校に入ってから勉強に目覚め、「知る」楽しさを覚えたのが28歳。 そこから身体の専門書を読むふけることで活字にも慣れ、たびたび他のジャンルの本を読むようになり始めました。 そして本格的に読書を始めたのが経営に興味を持ち始めた40歳から。 遅咲きの新人です。 最初はいろんな方々から「読書はしなさい」と言われ(昔から言わ

    • 休みがなくなった。。。

      副業を個人事業主化にして4か月が過ぎました。 そして日を追うごとにやることが見つかり、今では完全に一日休みがなくなりました。。。 以前は休日にゆっくり昼近くまで寝ていたり、夜遅くまでお酒を飲んでいたりしていましたが、今では6時に起き、24時に寝るという生活が続いています。 ある意味、規則正しくリズムのある生活なのですが。。。 自分でこんな生活をどう思っているかというと、、、『楽しい』です! 見栄を張っているわけでもなく、純粋な感想です。 いろいろなアイディアが思い

      • 施術における評価

         こんにちは。 今回は施術時に評価の進め方で学んだお話をします。 施術における評価の重要性は、治療の効果を最大化し、患者の健康状態を改善するために必要不可欠です。 施術に限らず、全てにおいてそうだと思いますが。。。 ここをないがしろにしてしまうと、中が見えない箱に手探りで中身を当てることと同じになってしまいます。 一概に評価と言っても多くの項目があります。 健康状態や運動器の状態。また症状、既往歴、生活習慣、精神状態、生活環境などなど、多くの項目があります。 新人当初は

        • 言霊(ことだま)

          言ったことが現実になる。 本当にあるなぁと感じています。 『~できたらなぁ。。。』 ではダメでした。 『~する!』 『~できる!』 と話していると、本当にそうなる。 人に話すでも、自分でつぶやくでも。 最近つくづく感じています。 今まで様々な未来を思い描いてはやめてきた私。 いつしか簡単な決断も先延ばしにして、経験したことを繰り返すようになりました。 現状維持。 40歳を過ぎたらこんなもんかなぁと思っておりました。 しかし、コロナ規制が徐々に緩んできて、多くの人

          NSCA-CSCSをとった理由

          私は柔道整復師の資格を取得し、数年実務をこなした後「もっと身体のメカニズムについて学びたい!」と思い、新たな勉強を始めようと決意しました。 そんな時、学生時代にお世話になった先生から「こんな資格があるよ」と教えていただき、調べたら運動に関するメカニズムを学べそうでしたので勉強し、その力試しに受験してみた次第です。 (NSCAにつきましてはこちらを参考下さい) nsca-japan.or.jp/exam/certification/ なので、トレーニング指導の世界に進もう

          NSCA-CSCSをとった理由

          より明確に

          曖昧な目標が多い私 「身体の痛みを改善し、理想のパフォーマンスを作り出せる治療家になりたい!」 「英語を使いこなせるようになりたい!」 「利益を上げたい!!!」 とても曖昧。。。 自分でいうのも変ですが、いつも頑張っています。仕事や学習に時間と労力だけならそこそこかけています。 でも途中で投げ出してしまいます。 結果が出ない。いや、何がしたいのか分からなくなる。 そしてまたやり始める。この繰り返し。。。 施術においても曖昧な治療プランだと患者さんも途中から来なくなり

          より明確に

          Low Back Disorders(Stuart McGill) 

          こんにちは。 講習会でよくお話が出てくる腰痛における権威 Stuart McGill博士。 腰痛に対して世界中の方々が参考にされている著名人です。 いくつかの講習会に参加したあと、上記本を読み直してみましたが、また違った捉え方ができ新鮮でした。 腰痛を保存療法で改善すべく、深い洞察と長年の研究でまとめられた一冊。内容は専門的になってしまうので割愛いたしますが、施術に関わる方は是非読んでいただきたい一冊です。 講習会等でよくお話が上がり、高名な方が参考にされているMcG

          Low Back Disorders(Stuart McGill) 

          個人事業主になってみて(副業ですが)

          こんにちは。 再開してから2回目の投稿となります。 アウトプットの大切さを認識してから、私の中でいろいろと変化してきました。 前回の投稿にも書きましたが、自分の気持ちを大きく変えたのは個人事業主の届け出を出してからです。(副業ですが) 今までとは明らかに仕事に対する意識がかわりました。 今までは『どうすれば自分の給料が増えるかな』と考えていましたが、今は『どうすれば自分の価値を喜んでもらえ、対価をいただけるかな』と考えるようになりました。 これは本業においてもです

          個人事業主になってみて(副業ですが)

          1年2か月ぶりのnote・・・

          こんにちは。 1年2か月ぶりの投稿となります。。。 他のブログで一年頑張り、noteに移籍して数か月。すぐに挫折しました。。。 中断した理由は『めんどうになった』からです。 しかし、ここにきて復帰を決意! 再開した理由は『やっぱり自分には必要』だからだったからです。 自分は自己表現が大の苦手です。気持ちをうまく言い表すことが出来ないのです。 そんな自分を変えようと2年前にブログを始めました。 最初は頑張っていましたが、徐々に知識を並べるだけになってきて、結局人の意見

          1年2か月ぶりのnote・・・

          低周波治療って何なの?

          接骨院で働いると患者さんから 『電気ってなんでやるのですか』と、よく聞かれます。 そうですよね。よく分からないですよね。 慣例儀式みたいにどこでも行われていますけれども、説明をしてくれるところは少ないと思います。  実はいろいろな効果が期待されている優れモノなのです。 何よりも副作用が少ない! これって意外と大切で、薬なんかではよく効く反面、副反応も大体でてしまう。 花粉症では薬を服用すると鼻水などの症状が治るが、眠くなってしまうなんてことも起こるのです。 電気

          低周波治療って何なの?

          運動連鎖(キネティックチェーン)

           ヒトが何かの動作をするとき、一つの筋肉だけで動いているわけではありません。 多くの筋肉が助け合って(連動して)一つの動作ができます。 この助け合いのことを「運動連鎖(キネティック・チェーン)」といいます。  はっきりとした定義は定められておりませんが、『複数の分節が時間的に空間的に協応し合い目的かつ合理的な動作ができること』とあります。 例えば頭を横に向ける動作でも、首の筋肉だけでなく、体幹を安定させていたり、脊椎、骨盤、股関節、しいては足関節まで微妙に調整してスム

          運動連鎖(キネティックチェーン)

          進化から見るヒトの健康について~運動器~

          「健康のために運動をしましょう!!」 よく聞くフレーズです。 ヨガ、ストレッチ、ランニングなどたくさんありますが、なぜ健康のために運動が必要なのでしょうか? 疲れるし、身体は痛くなるし、時間も取られる。 『薬だけで何とかしてよ』 とも言いたくもなりますが、薬だけでは健康は保てないのです。 身体には負担をかけているはずなのに、なぜ健康へつながるのでしょうか? それは、ヒトにおける進化を考えてゆくと色々ヒントが見えてきます。 結論から言いますと健康のために運動は必

          進化から見るヒトの健康について~運動器~

          自己紹介 ~NOTEはじめました~

           はじめまして 私『菅野 吉雄(スガノ ヨシオ)』と申します。 柔道整復師・NSCA-CSCSという資格を持つ40代男性です。  現在は接骨院勤務の傍ら、コンディショニングトレーナーとして千葉県内にある高校サッカー部のサポートや、個人契約のパーソナルトレーナーとしても活動しております。 これから身体(特に運動器)に関する情報を発信していきます。どうぞ宜しくお願いいたします。  noteを始めたきっかけは、この情報をもとに皆様が少しでも健康を保てるよう願って、というきれい

          自己紹介 ~NOTEはじめました~