見出し画像

中学英語検定教科書で概念型


検定教科書にあるミニ・プロジェクト

この指導にならって僕コンナビが目をつけたのが中学の英語教科書の学期のまとめとして設定されているプロジェクト的活動の「修学旅行のプランを提案しよう」。アウトプット活動が思考の可視化ステップを踏んでできるように工夫されている。流れは教科書を基本として、協働学習を組み込んだ。Vote(メンバーによる投票)、 Diamond Ranking(もっとも大事を一つ、次に大事なものを2つ、3番目に大事なものを3つ、あまり大事でないものを2つ、大事でないものを一つ)を6名程度のグループで行う。また、ハイパードキュメントとしてグーグルスライドを作成し、生徒への説明とVote、Diamond Ranking は生徒が共同編集するようにした。最終ゴールはCanvaのテンプレートからグループで気にいったものを選んでスライドを完成し、ギャラリーツアーで相互評価するものであった。

授業デザイン

中学2年 検定教科書(New Crown 2 Sanseido)を用いて
単元 「修学旅行のプランを提案しよう」
一般化 魅力的なプレゼン成功には、見出しには抽象、内容には具体例を効果的に提示する。
概念レンズ 具体と抽象の行き来 観光 活動 食事
思考を促す問 あなたは旅行が好きか 人はなぜ旅をするか 

1. 「修学旅行のプランを提案しよう」のテーマとこれをGallery Tourでおこなうことを説明する。目的、場面、状況はSchool D, E, F でのアンケート結果で示す。
2. 概念 旅と自分の関係 Do you like Traveling? にYes Noかで考える。
3. Sheddの引用A ship in harbor is safe but that is not what ships are built for.の説明を聞いて考える。
4. そもそも「人はなぜ旅をするか」の答えを☺で選ぶ(Vote)。
5. ダイヤモンドランキング 前のスライドを参考にグループで旅の要素として大事な順を決めよう。
6. 抽象名詞→具体例 で旅にかかわる語彙活動を通じて具体と抽象を行き来する。
transportation ⇔ plane, car, ship, …
7. 教科書の例にならった3つのリサーチ結果 DEF
8. Canvaで旅行プランのプレゼン作成 3つよりデザインを選び、文字と写真の入れ替えで作成 オープニング→旅程→観光→活動→食事→終わりのメッセージ。
9. Gallery Tourでプレゼンと相互評価。

https://docs.google.com/presentation/d/1fYSa7CQYd13tHxDJCWtPOy6vnrK1EMwMu-TFL8H633Q/edit?usp=sharing

実践と振り返り

そして、ハーベストの仲間であるI先生にお願いして、若干のアレンジをして、授業をしてもらった。彼女は複数のALTsの来校に合わせてプレゼンを設定してくれた。
日頃より、即興で話す活動を取り入れ、一人一台の端末も使っているので、円滑に授業は進んだようである。
最後の振り返りで「抽象的な言葉を始めに言ってどんなことがあるのだろか?と楽しみにさせて具体的なことを言うとより行きたいと深まると思う」というものが出現した。単語導入時と練習での具体⇔抽象が、簡単なプレゼンでの見出しと内容に転移したのが見とれたのだ。

いいなと思ったら応援しよう!