![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33833452/rectangle_large_type_2_b14480960a6731ddbcc210894e459822.jpeg?width=1200)
一瞬で消えていく一日もまた尊い(はずなんだ、きっと…!)
午前中、息子の予防接種に出掛けて、帰りがけにサラダ買って、家に戻って冷凍しておいたご飯に無印のカレーをかけて簡単お昼ごはん。それから、息子を背負って今日中に送らなきゃいけない書類をどうにか書いて、銀行でお金下ろして、コンビニで書類コピーして、封筒に入れて、郵便局で送り出したら、もう16時。
あれ?今日、予防接種と書類送付しかしてないんじゃ…苦笑 いやいや!授乳もおむつ替えもしているし、ずっと赤ちゃん抱えたり、おんぶしたりしてたから、色んなことをしてはいる。いるんだけど…でも、何もしてない気がしちゃう。
17時過ぎたら夕飯の準備を始めないとな。最近、4ヶ月の息子と6歳の娘の寝かしつけリレーの沼にハマって寝るのが遅くなっているので、私も眠い笑 今日こそ早く寝たい。そのためには、さっさと夕飯食べて子どもたちをお風呂に入れて、自分もお風呂に入らねば。。。
あぁ、何にもしないうちに一日が一瞬で過ぎていく感覚に襲われる。なんだか自分がダメな気がしてくる。もうちょっと効率よく動いたりできないものか…?
と、軽く落ち込んだところで我に返る。
産後なんてこんなもんなんだよね笑
そう!そうなのである。むしろ娘が産まれた後の産後4ヶ月の頃なんて、もっと動けなかったもんなー。今回は体重が激減しなかったせいか?6年前より動けている。動けちゃうから、動きたくなっちゃうんだけど、妊娠前ほどにはやっぱり動けない。そんな日々なのだ。産後1年くらいはリハビリ期間。なんなら妊娠前と同じように動くまで、前回は3年かかったしな…苦笑
で、とりあえず赤ちゃん抱っこしたり、おんぶしたり、ぎゅーっとくっつくことはできている。赤ちゃんのぬくもりを感じられるだけで、もう充分な一日なのだよね。こうやって四六時中抱えていられるのは、本当に一瞬なのだもの。あっという間に消えていくうたかたな日々の中に、このあたたかい温度は生きている。
いいなと思ったら応援しよう!
![石島小夏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55863455/profile_12fecd1395b583744906f4c570bb243e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)