![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138595593/rectangle_large_type_2_97dbbc5d73cc1727137308ddb884bdef.png?width=1200)
Photo by
fee_dragee
コロナ融資のしわ寄せ
こちらでの投稿はかなり久しぶりです。
行政書士としての顧問契約もやっていますが、最近は資金調達や借入の相談、財務改善などでの相談も増えてきています。
数は少ないですが短期的にCFOとして関わらせていただくことになった案件もいくつかあります。
4月に入りコロナ融資のしわ寄せを回避するための補助金助成金、制度融資などが出てきています。
一時しのぎをどうするか、ということが今年は重要になってくる会社が多いのではないかという印象を非常に強く思っています。
私自身も会社経営をしていますので、資金繰りで非常に悩ましい経験をしたことは多々ありますが、月末だけをみてしまうと先の明るい未来を閉ざしてしまうことにもなりかねません。
キャッシュフローをどうしていくかが結局会社が継続する要になることは間違いありません。
それさえなんとかなるのであれば立て直し含め対応は無数にひらけます。
売り上げはあるのに厳しい状況が続いているという企業に対してはアドバイス含め財務改善のためのお手伝いができることも非常に多いように最近は感じています。
成長するための資金調達ももちろん継続してご支援させていただきますので、経営に関わるどんな小さなことでもご相談いただけたらお役立ちさせていただきます。
徳川綜合法務事務所 石川
お問い合わせは 事務局まで
Eメール: 47mediacreation@gmail.com