見出し画像

技術研究部 活動レポート 2021/10/14

週刊技研NEWS

Gmailにノーコード開発ツールのAppSheetを統合
- GmailからAppSheetのアプリが操作できる
- AppSheetをブラウザから開くというような一手間が減る
- 承認作業がはかどりそう

esbuild で開発環境の JSビルド を早くする
- esbulidというものを導入し高速化をした
- もともとはRollupというバンドラーを使用していたが変更したことで処理時間、メモリが改善された

AWS SAA に合格したので語る
- ソリューションアーキテクトアソシエイトに荒木さん合格
- アソシエイトというランクはエンジニア的には取りやすいのではないかと
- AWS認定各種はエンジニアには人気の資格
- 認定特典
  - 模擬試験が無料になる
  - 次回の認定(他の認定でも可)受講料が半額になる
- テスト実施時に何が起きるかわからないのでテストセンターに出向いてのテストがおすすめ
  - 自宅で自分のPCを使って受験すると謎のプロセスが存在し、受験アプリの妨げとなり、解消に焦る

10分勉強会

オブジェクト指向プログラミング入門(まなべさん紹介
成瀬さんのスライドを使って勉強

# PHPで学ぶオブジェクト指向プログラミング入門
- オブジェクト指向の中のOOPを学ぶ
- OPPの中のカプセル化、サブタイプポリモーフィズムについて説明

## 概要についてのお話
- 抽象化の歴史
- 機械語→アセンブリ言語→手続き型言語(プログラミング)
- 人間が理解不能 -> 人間が理解しやすい
- 抽象化することで人が理解しやすくなる
- 手続き型プログラミングでは解決できないものがある
  - プログラムが大規模になると修正が面倒
  - →OOPの考え方で行うと解決しやすくなる
  
続きは次回

所感(つるた)

現在AWSは多くの現場、環境で使用されているため、勉強しておいて損はないだろう。
認定資格に合格した場合の特典において魅力的なものは感じられなかったが、今後のAWS周りの業務への理解が深まることが一番の魅力だと思う。
オブジェクト指向についてはプログラマーであれば押さえておきたいものである。
私も自分なりのオブジェクト指向でコードを記載しているが、考え方が本当に正しいのかこの勉強会を通して確認して行きたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!