見出し画像

2024/12/23週 記事まとめ

こんにちは!
【企業×YouTube】記事の感想を書いているみうらくんです。

今日は日曜日!
ということで、今週1週間の記事まとめになります。

います!


このnoteの説明書👇

そもそもみうらくんって誰?という人👇



12/23(月) note投稿再開

僕がYouTube運用代行を続ける理由

1ヶ月休んでいた投稿を再開しました。その流れでなぜか自分語りまで始めていました。笑
でもこれが僕がこの仕事をしている原点でもあります。もちろん、他にも色々と理由はありますが、やはり何か社会の役に少しでも立っていれば、そういう目標があるのであれば、それは幸せなことなんじゃないかなと思います。

12/24(火) ノウハウ系

初心者向け!YouTube動画の撮影方法と必要機材ガイド

YouTube撮影において、撮影は肝です。全ての工程が必要にはなりますが、そもそもこの工程がないと何も始まりませんね。その方法と必要な機材を紹介しています。

12/25(水) YouTubeチャンネル実例紹介

【実例紹介】 就活生に響くBtoB企業のYouTube運営術:タカイコーポレーション

BtoB企業のYouTube活用はより一層目的と根気が必要になってきます。集客で使うことはそこまでうまくいかないでしょうし、僕としては採用に集中していくことが重要だと思っています。ただ、今後はBtoB企業のYouTube活用も増えてくるのではないかと考えています。僕は前職が有形商材のメーカーでしたので、そのような物作りを行っている企業のサポートもしていきたいです。

12/26(木) 記事感想文

YouTubeで採用を変える!建設会社の成功事例:長野社長「うま〜〜い!!」

YouTubeは採用活動と親和性が高いと考えています。やはり動画で人柄や雰囲気を表現できることは、活字や画像で見せる採用サイトや、その場限りの説明をしてくれる会社説明会よりもわかりやすいのかなと思っています。

12/27(金) 活動日誌

【活動日誌】 プライベートと仕事のオンオフを分けたくない

この話、独立を経験した方の多くは共感してくれるのかもしれません。休みが固定されると、その反対で働く日も固定されます。僕はその固定されていることが何よりもストレスなんですよね。もう少し言うと、「自分でコントロールができない固定」です。この生活になって、今とてもストレスフリーですが、なかなか共感してくれる人は少ないのかも?

12/28(土) 記事感想文

残念ながら、YouTubeチャンネルを伸ばせる保証はありません

YouTubeもそうですし、Webマーケティング全般でこれは言えるのかと思いますが、「絶対」は無いです。こうすれば伸ばせる「かも!?」という技やトレンドは知っていますが、それで本当に顧客のチャンネル運営目的に沿った効果が出るかはやってみないとわかりません。ただ僕は、効果が出るまでやり続けることだけは保証します。あとはこいつではダメだ、もう少し待つか...を判断するのはあなたです。


いいなと思ったら応援しよう!