
多読のすすめ
英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸
多読は、多少英語ができる人でも
とてもとても簡単な絵本からスタートします。
どのくらい簡単かというと
このくらい。

英語が得意な人や
目標が高い学習者さんは、
バカにしてるの?と
ムッとしてしまうかもしれませんね。
なぜこんなレベルからやるかというと
英語を日本語に訳すことなく
英語のまま理解するってどう言うことか
体感して、わかってもらうため。
昨日のクライアントさんは
「あ〜、I play soccerみたいな?』
とおっしゃっていました😊
そうそう、人それぞれこんなの?は
違うかもしれないけど、
一般的にはI have a pen みたいなレベル。
このレベルから、
大量の英文を読み進めることで、
英語を英語の語順のまま理解していく
トレーニングができるんです!
日本語を介さずに、返り読みをせずに、
英語を英語のまま理解できるようになると
英語を読むスピードが上がるだけでなく
英語を使う時の瞬発力や
情報処理能力も上がります!
英語を喋るということは、
大量にインプットされた英語の中から
必要に応じて、適切なものを選んで
アウトプットするということ。
空っぽの箱の中からは
何も出すことはできないように、
まずはたくさんの英語を
インプットしなければなりません。
なのに、中学・高校の6年間の
英語の教科書全部合わせても、
出会える語数は3万語程度。
これでは、圧倒的に少ないんです。
多読では、まず『10万語』を目指します。
これだけでも学校英語の3倍以上ですが
多読は、50万語、100万語と読み進めます。
気が遠くなりそうな数と!!思った方、
ご心配なく🤗
教科書のように面白くないものを
読む必要はなく、
自分が興味のある本だけを
楽しく読み進めていけばOK。
大量の英語がインプットされると
言いたいことを
1から組み立てる必要がなくなり、
参照できる例文をとり出して、
必要な変化を加えて言うだけ!
多読と音読を合わせることで
英語独特の
音とリズムとイントネーションを
身につけることができるし、
英語を英語のまま理解することで
英語の文の組み立て方のルールも
わかってくる!
多読でも、英語での意思疎通が思うまま!
が実現できちゃうんですよ😊
🌸LINE公式🌸
英語での意思疎通が思いのままになる
レッスン&多読レッスンに興味のある方は、
こちらのLINEからお気軽にどうぞ❣️
https://line.me/R/ti/p/@663hyung