見出し画像

【失業×介護】崖っぷち40代の人生(腐るな自分!鼓舞編)

退職なんて一番考えてもいなかったことをものの3日で決断してしまったcomomoです。
自分で決断したものの、まだまだ気分の浮き沈みが激しい日々を過ごしています。

今日はアマプラで映画「永遠の0」を見た。(2回目かな。)

戦時中と現代では考え方、環境はもちろんちがうけれど、
今の自分に「腐るな自分!!」と言いたくなった。
自分が今までいかに自分本位だけで生きてきたのか、情けなくなった。
そして「自分の信念を持ち続けること」と「その信念は時に大切な人のために見直すこと」。

今回の自分の退職は「自分の信念」に従ったこと。
今後の人生の選択肢については「大切な家族のためには見直すべきこともある」ということ。

今までは一人で好き勝手に生きてきた。
がむしゃらに仕事をして一人で満足して、
自分へのご褒美といって好きなものを買う、食べる。
独り身だしいいじゃんと思ってきたけど、いざがむしゃらだった仕事を手放す決意をしたらなにこれ、「ただ仕事を頑張っていただけ」しか残らない。
好き勝手にやってきた自分への代償なのだろう。

こうなってみて今後の残りの人生は「仕事第一」ではない生き方をしよう、
ギリギリの生活になったとしても仕事以外にも目を向けられる、
休日は休む、自分だけに使ってきた時間を人(特に家族)にも使う。
前向きモードの時はこう考えられるようになった。

まだまだ気持ちの浮き沈みは激しいと思うけど、
腐るな自分!仕事依存から抜けられて今後は「心地よい生活」を送るためにできることに努力を向けよう。

少しずつだけど重くなった父親の介護にも自分の時間を使うようになった。
けれどもまだ母親ありきの介護。申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

今後は失業への不安、介護の苦労についてもつらつら記録していこうと思います。

同じ境遇や思いを持たれている方々に「ここにもそんな人間がいるよ」が伝われば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

comomo
よろしければ応援をお願いいたします!いただいたチップは同じ思いの方々を同じように応援するために使わせていただこうと思っています。