![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148576339/rectangle_large_type_2_35364d158ef018462181f137fbdf8271.jpeg?width=1200)
『体(対)話』@静岡(主催Miku & Shiho)
※MikuさんFacebookページより転載
ꕤ
『体(対)話』
《動き》で遊ぶ
心と身体のマッピングラボ
第7回
𝗕𝗢𝗗𝗬
𝗠𝗜𝗡𝗗
𝗠𝗔𝗣𝗣𝗜𝗡𝗚
𝗟𝗔𝗕
𝕍𝕠𝕝.7
9月28日(土)@静岡
13:00-17:00
葵生涯学習センター(アイセル21)
2階フィットネス
〒420-0865
静岡市葵区東草深町3番18号
✧参加申込み受付中✧
………………………
前回の沼津(静岡)開催で素敵なご縁が繋がり
9月に静岡(中部)開催が決定しました🙏
初!静岡中部上陸
年齢経験性別問わずどなたでもご参加頂けます◎
もちろんお子様のご参加
ご家族一緒のご参加も大歓迎🐣
新たなご縁が広がることを楽しみにしています😊
ダンスや即興の経験が無いけど大丈夫?
表現が苦手だけど大丈夫?
普段あまり身体を動かしていないけど大丈夫?
もちろん大丈夫です🙆♀️
身体•動きに興味があればどなたでもご参加頂けます◎
『体(対)話』は普段しないことをあえてする場所
新しい/懐かしい経験と発見を皆でする場所です💡
『体(対)話』はダンスやコンタクトインプロビゼーションでも、即興でも、コミュニケーションでもなく、セラピーでもなく、瞑想でもなく、遊びでもなく、、、
それら全ての間
もしくは全てであると私達は考えています
これ、と決まっていないからこそ、参加者一人一人、それぞれが自由に持ち帰りたい経験を持ち帰るでOK🙆♀️
ラボ(ラボラトリー)=研究室・実験室・探求
ラボなので
正解・不正解は無く
求めている結果も特にありません🦋
大切にしていることは
「どうあるべきか」
「なにが正解か」
と頭で考える事では無くて
「自分はどう感じているか」
「自分はどうしたいか」
を身体で感じて動きや言葉で表現すること
自分が感じたことを大切に
皆でワクワクする事を提案しあいながら
探求するラボ
初めての方も
リピートの方も
ご参加をお待ちしています◡̈
………………………
◼︎内容
歩く、走る
呼吸と繋がる
空間と遊ぶ
自由に動く
ミラーリング
重力で遊ぶ
触れる・触れられる
体重を預ける・支える
など
主に私達ファシリテーターがリードして進行をサポートするワークショップ型ラボです
参加者は、提案された動き(ムーブメント)、インプロビゼーション(即興)、コンタクトインプロビゼーションなどのワークを一人で、二人で、グループで行い、その体験を言語化・共有しながら、皆んなでその時興味の湧いたことを探求・実験しながら進んでいきます
◼︎こんな方に
・動きのワークやインプロビゼーション、コンタクトインプロビゼーションに興味がある
・身体を使ったコミュニケーション(非言語コミュニケーション)に興味がある
・動きや感覚を通して自分の心と身体を探求したい
・頭で考えすぎるクセがあり、身体の感覚をもっと研ぎ澄ませたい
・直感を磨きたい
・今ここに意識を向ける練習がしたい
・安全・安心な空間で自分の心と身体を感じ、意識を内側に向けたい
・セラピストさんなど心と身体に関係するお仕事をされている
・身体を動かすことが好き
な方など
※動きやダンス経験有る無し関係なく、身体を動かすことに興味がある方ならどなたでもご参加頂けます
◼︎参加費
1500円
※このラボが続いたら良いなと思って頂けたら+ドネーション頂けると嬉しいです♡
◼︎持ち物
・動きやすい服装(床のワークも行うので、長袖、長ズボンがおすすめです)
・飲み物
▫️ファシリテーター
Miku & Shiho
▫️お申込み
メールにてご連絡下さい
miku.tsuchiya@gmail.com
......
“𝕋𝔸𝕀𝕎𝔸”
𝐵𝑜𝑑𝑦 𝐷𝑖𝑎𝑙𝑜𝑔𝑢𝑒
𝗕𝗢𝗗𝗬
𝗠𝗜𝗡𝗗
𝗠𝗔𝗣𝗣𝗜𝗡𝗚
𝗟𝗔𝗕
𝕍𝕠𝕝.7
<When>
⚫︎September 28th SAT
13:00-17:00
Aicel 21 Fitness 2F
3-18 Kusabuka Cho Higashi
Aoi Ku Shizuoka City, Shizuoka
<Fee>
1500 yen + donation
*Donation will help us to continue this event :)
<To apply>
Please contact me via DM
#非言語コミュニケーション #ワークショップ #ムーブメント #即興 #コンタクトインプロビゼーション #ダンス #静岡 #インプロビゼーションダンス #身体の声を聴く #コミュニケーション #対話 #improvisation #contactimprovisation #workshop #shizuoka