「昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅、サステナ食材PR」に注目!
昆虫飼料で育てたブリ料理提供 丸紅、サステナ食材PR - 日本経済新聞 (nikkei.com)
昆虫飼料で養殖したブリなどを使った料理の提供が始まりました。丸紅が手掛けるサステナビリティー(持続可能性)に配慮した食材で、3月15日まで東京・大手町の同社の本社ビルに入居するイタリアンレストランで提供します。丸紅は本格的な流通に入る前に消費者の反応を得ることで、最適なマーケティングや販売の方法を探る狙いです。
ミールワームという昆虫からつくったえさで育てたブリのカルパッチョ(1380円)や、大豆ミートと環境認証を取得した白身魚「バラマンディ」を使ったポワレ(1580円)など4種類を提供します。
これらの食材は流通量が少ないことから、味や栄養成分への影響への理解が進んでいないのが現状です。期間限定でも一般提供し、消費者の反応がよければ食品メーカーやスーパーなどに営業しやすくなります。
特に昆虫飼料で養殖した魚は、イメージだけで敬遠する消費者や小売りや卸業者が一定数存在します。丸紅のウェブ調査では、昆虫飼料で育てたブリを「食べたい」「やや食べたい」と答えたのは最も肯定的だった20〜30代でも3割にとどまったそうです。
一方、実際に昆虫飼料を使ったブリを試食してもらった人に同じ質問をすると、全体平均の8割が「今後も食べたい」「今後もやや食べたい」と回答したといいます。
今後は、昆虫飼料を使ったブリと通常のえさで育てたブリの栄養成分を調査したり、百貨店などのイベントに出店したりして消費者認知を高めていく方針です。穀物油糧部の桑野洋平課長は「5年前に比べメーカーや小売りの関心が高まっている」と期待しています。
このレストランは、丸紅ビル3階のパレスサイドバル VERTERRAZA ~ヴェルテラッツァ~です。昆虫を含む飼料では愛媛大学なども開発しています。
一般的に養殖魚の飼料はタンパク質が豊富なカタクチイワシなどの魚粉を使います。このため、養殖が増えるほど天然魚が必要になるという矛盾を抱えています。また近年は天然魚の需要拡大や過剰漁獲から、魚粉の価格高騰が問題となっています。
一方、昆虫は栄養価が高く、農産物のかすを餌に効率的な飼育が可能となるため、環境負荷を軽減させることが可能なため、サステナブル(持続可能)な養殖ができると期待されています。
今後も、丸紅の昆虫を使った様々な取り組みに期待しています。