![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171420104/rectangle_large_type_2_66399b395d90bea7d46669fca2974627.png?width=1200)
【顧問インタビュー#18】チャレンジと自信のあるものを徹底的に伸ばし、顧客の立場になって絶えず考えること|西村顧問の教え
はじめまして。
顧問バンク運営事務局です。
顧問バンクでは、企業と顧問をマッチングするプラットフォームサービスを運営しています。この度、登録顧問数は9,500名を超え、より多くの方々のビジネスの発展にお役立ていただいております。
しかし、今までは登録いただいている顧問について知っていただく場をご用意できていませんでした。そこで、改めて登録顧問の方々の魅力や実績をより多くの方々に知っていただきたいと考え、直接顧問へインタビューを行い、その内容をご紹介していくことになりました。
西村顧問に1問1答形式で、成功する企業の特徴や、これまでのキャリア、顧問としての役割、さらに企業成長のためのアドバイスを深掘りしています。企業の成長と成功を目指す方々にとって、必読の内容となっています。ぜひご一読ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1732784019-iD3AL5EFP4oy7a9bZwjxUKXY.jpg?width=1200)
💡 西村恒男
これまでに、コンビニチェーンの店舗開発、FC開発、デリバリーピザチェーンの店舗開発、施設管理の統括責任者、新業態開発、経営システム開発、経営幹部などを経験。1995年に独立後、店舗戦略総合コンサルティングとして、店舗開発業務受託、人材派遣会社顧問、冷凍カレー通信販売、アーティストのPOPUP出店支援などを展開している。
01. これまでのキャリアについて
Q.現在どのような仕事をされていますか。
店舗開発業務受託、人材派遣会社顧問、冷凍カレー通信販売、アーティストのPOPUP出店支援などをしています。
Q.これまでのご経歴についても教えてください。
コンビニチェーンの店舗開発、FC開発、デリバリーピザチェーンの店舗開発、施設管理の統括責任者、新業態開発、経営システム開発、経営幹部などを経験しました。
店舗戦略総合コンサルティング業務として1995年に独立、開業しました。
Q.ご経歴の中で特に印象に残っている成功体験はありますか?
無名の点心のお店を大手デベロッパーに1年間で13店舗出店したこと。 投資を抑えて、長期間店舗が埋まらない不利なロケーションで行列ができる店舗にしたこと。
Q.今だから思う「成功した理由」はなんだと思いますか?
ポイントとして、
・投下資金を抑えたので短期間に大量出店できた。出店初月で投資回収をした店舗もある。
・不利な立地での店舗づくり、販売方法を工夫したこと。
Q.今後挑戦していきたい仕事や目指している目標はありますか?
中小零細企業、ベンチャー企業の戦略アドバイザーとして経営支援、開発人材の育成などです。
・20年以上付き合いのある人気のカレーショップのFC展開。
・このカレーショップの人気メニューのカレーパンの専門店運営。 (過去には商品開発をしてデパ地下などで販売実績あり)
・アート系作家の展示販売の企画管理と作家のマネジメント業務。
・BtoBで主に下請けでやっているような企業のBtoC化の企画開発、販路開拓支援。
02. 顧問バンクについて
Q.顧問バンクに登録したきっかけはなんですか?
新規のお取引先を探すため、登録しました。
Q.顧問としてどのような企業やプロジェクトに関わってきましたか?
商業デベロッパーの紹介です。 JR系駅ビル会社、関東の私鉄各社、商業施設運営の大手デベロッパー(不動産系、流通系)、地下街など。
Q.可能であれば特に印象に残っている支援を教えてください。
商業施設のDX支援です。
Q.過去の成功事例の具体的なエピソードやそれによって得られた成果を教えてください。
普段はリーシング業務での付合いのある多くのデベロッパーの中でも、 疎遠になっていたデベロッパーに商業施設DXの紹介で 感謝されたこと。
Q.顧問としてのモットーや信念はありますか?
マイナーな企業や店舗をメジャーにする。
Q.顧問として特に力を入れている点はありますか?
これから伸びそうな企業や店舗を、施設の売上が頭打ちになっている商業デベロッパーへの 紹介出店を通じて、その商業施設を利⽤するお客様、運営するデベロッパー、出店した店舗の三者全てがWINWINになる仕事をすること。
Q.今後の顧問活動の目標やビジョンはなんですか?
新たな顧客の開拓と後継⼈材の育成です 特にリアル店舗を展開している企業の店舗開発専門職の若手育成やコーチングがしてみたいです。
Q.新たに取り組んでみたいプロジェクトはありますか?
夫婦や家族労働だけで十分な利益の出るビジネスの構築です。
アート作家や料理人など個人で能力のある人たちに資金力のあるスポンサーをつけて新規ビジネスを構築したいと考えています。
03. 顧問バンクを利用されている企業へ向けて
Q.中小企業やスタートアップ企業で、特に重要視すべき取り組みや戦略はありますか?
失敗を恐れてはいけない。チャレンジ精神が大事。過去に慎重すぎる企業と付き合ってましたが、何事にも思い切った挑戦ができず、最終的には倒産した企業もありました。
企業として、個人として特別に特徴のあるものや誇れるものが無いとしても、第三者の目で見れば何か一つくらい光るものがあるはず。
それを徹底的に伸ばせば道は開けます。
Q.ビジネスを成功させるためのアドバイスはありますか?
チャレンジと自信のあるものを徹底的に伸ばす。
顧客の立場になって考えること。
Q.顧問としてのご経験から、企業が成長するために必要な要素はなんだと思いますか?
一番は人。個々の社員の個性を伸ばすこと。
顧客の立場で絶えず考えること。
04. 西村顧問自身について
Q.尊敬する人物や影響を受けた人物はいますか?
歴史上の人物はいますが、あえて経営者で言えばHONDAの創業者の「本田宗一郎」です。
Q.自身のモチベーションを維持するための方法や日々のルーティンはありますか?
情報収集です。