![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118317453/rectangle_large_type_2_d809bc6872548fd3732b50576dcc83cb.png?width=1200)
子供が見たいモノ VS 親が見せたいモノ。未来を見据えた教育のあり方
おはようございます!
涼しくて過ごしやすい朝ですね。
連休中日で、天気が悪いと聞いていたのに、それほどでもないので
ちょっと出かけようかなとか思い始めてます。
さて、今日のテーマは、「子供が見たいモノ VS 親が見せたいモノ。未来を見据えた教育のあり方」です。
※本日の日記のテーマ
さしあたり、いま思うこと「子供が見たいモノVS親が見せたいモノ。未来を見据えた教育のあり方」
↑こちらの記事は無料で読めます。
今日は、子育てについてです。
子供にYoutubeを見せても良いのか?問題ってありますよね。
年齢制限をしたりとか、試聴時間を制限するとか
色々と制限をかける方法はあると思います。
でも、なんでもかんでもダメみたいな対応っていいんでしょうか?
今日は、そのあたりのことで思うことを深掘りしたいと思います。
ここから先は
915字
/
1画像
¥ 100
気に入っていただければ、サポートお願いいたします!僕の活動を応援して下さい!