![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21414175/rectangle_large_type_2_f619ba55604bc085176826168bd1eaa1.png?width=1200)
なかよくスタディ「なかスタ」
おはようございます。
Comfortable Days よーこさんです。
「主体的に遊ぶ子ども達」を目指して、
保育の学習会を立ち上げた。
中々ベタな名称だけど、
learnではなくstudyをしようと話し合って
始めた小さな学習会だ。
私たちが勉強して、
やっていこうとしている保育について
若い先生達が、ちょっと疑問に思うことや
今更、聞いてもいいのかな?と思う事を
遠くから来てもらう講師に聞くまでもなく、
よーこ先生や他のベテラン先生に答えられる
事もあるのではないかというところから、
始まった。
身近な人の言葉で具体的な話を聞くことで、
講師が来るまでの数ヶ月間、
少しでも前に進めて、試行錯誤も出来る。
◇
学習会を始めて1年半になるが、
今年度は、準備が間に合わないなど、
上手く開催出来ない日々が続いた。
そして、とうとう3月、
今回はちゃんと行いたかったので、
忙しいとは思いながらも日程を作った。
我がクラスが作ってきたコーナーを
その考え方やプロジェクトとの絡みも含め、
ドキュメンテーションを見ながら、
1年分を紹介する、という内容にした。
◇
この学習会が、
若い人達が(そうでもない人も)
保育について考え、
楽しく学び、
実践に結びつけていける場、
になればと思い、行ってきた。
この場でしたかったけど、
出来なかった事も含めて、
これから、もっと違う形ででも
学ぶ場を作る事続けたい。
#書くンジャーズ #よーこさん #お母さん #保育士 #Comfortable #保育園 #学習 #なかスタ #主体的に遊ぶ