見出し画像

【謹賀】2025年の活動情報【新年】

新年あけましておめでとうございます。
主宰の鈴木あいれです。本年もよろしくお願いいたします。

今年はちょっと特別な年でして、なんとコメディアスが10周年をむかえる年になります……!
さっそくそんな2025年の活動情報のほうを見ていくわけですが、例によってバッチリ確定情報ばかりというわけではなく、「やりたいなあ、やれるかなあ」という願望レベルの内容を多分に含みます。
でもまあ、せっかく新年ですし、広げておこう、風呂敷。
ということで、行きましょう!

【第8回本公演!】印刷コメディ『紙を共に刷りぬ』

まずは新作本公演!今年は印刷コメディです。
新作ですが、あらすじを書いてみましょう。

とある大学の部室棟にある印刷室。
間もなく始まる説明会用の小冊子を印刷しようとする学祭実行委員たちだったが、なんどやっても印刷が変になる。
「折りたたんだときに、これを右ページに持ってきたいから……」
「こうめくりたいときは、短辺を綴じるでいいの?」
不親切なUI、減っていくコピー用紙。
ペーパーレスの時代に送る、紙とインクの印刷コメディ!

今回は一台のプリンタを囲んで、その周りで右往左往する人々を描こうと、そういう演劇です。
パワポを印刷したら余白が無駄にデカくなってしまったり、Excelを印刷したら1セルだけの紙がたくさん出て来たりみたいな印刷のまどろっこしいあれこれを詰め込めたらなと思っています。
なお、またもや決まっているの印刷というところのみで、ストーリーは未定です。

もともとはオフィスでのあれこれを描く劇にするつもりだったんですが、部室棟とかのほうがもっといろんな属性の人を出しやすいよなあと思っていったん上のようなあらすじになっています。アジビラを刷りたい活動家とか、出したいんですよね……。

ほぼすべてのメンバーがアラサーになったいま学生の劇がやれるのかという思いもありつつ、逆にやるならギリギリ今かという思いもあり、という感じです。

ぜひ、ご期待ください!

(プレ稽古の様子。自然学校のタケチンがしおりを印刷しています。)

【VRも!】VR演劇ワールドを公開予定……!

去年はできませんでしたが今年はあります!VR企画!

実は去年より制作中のVR関連のコンテンツはあったのですが、取り組みとして初めて過ぎてだいぶ難産になってしまっておりました。

ようやくリリースのめども立ってきましたので、近いうちに詳細含め公開できると思います!
これまでとは違った形でVR演劇を楽しめるワールドとなるかと思います。

こちらもこうご期待!

【祝…!】10周年企画(仮)

そして、冒頭にも書きましたがコメディアスは2025年で10周年を迎えます。
正直「やったー10周年だ!」という感じは全くなく、「おお……来てしまったか10周年……」という、30歳の誕生日を迎えたときのあの感じに近い感覚です。
10周年が見合う劇団になれているのか、10年前の僕らが今の僕らをみたらなんと言うだろうか……。

10年前の写真。
とりあえず今の僕からは、「逆光だから場所変えたほうがいいよ」と言ってあげたいです。

そんなことをぐるぐる考えてはしまうものの、とはいえ10周年はやっぱりめでたい!!はず!!
ということで、10周年を記念した企画を、なにかしらやると思います。
今の有力な案は「コメディアスの10年分の作品についてまとめた同人誌を出して売る」というものです。
毎年の公演パンフは人気だからね、頑張っていいもの作りたいです。

【やっぱり】劇団メンバー募集中!

コメディアスでは、劇団員を随時募集しております。
主力だったメンバーも30歳を越えつつあり、昔ほど劇団活動だけに全力投球というわけにはいかなくなってきた今日この頃。
次の10年の「新しいコメディアス」をゆっくりと一緒に作っていけるような方々を募集しています。
俳優・制作・舞台装置などのいわゆる演劇の仕事にとどまらず、3Dモデリング、電子工作、ゲームデザイン等広くモノづくりに携わりたい方、大歓迎です。
年齢・性別・演劇経験・リアル/VRは一切不問、劇団の活動に興味を持ってかかわってくださる方であればどんな形でもOKです。

ちょっとでも興味がある方、お気軽にご連絡ください!


最後までお読みいただきありがとうございました。
2025年もコメディアスをなにとぞ!よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!