こまち

前職は人材サービス会社で人材派遣の営業。現在は、名古屋の会社で人事を担当しています。また、最近、社会保険労務士の勉強を始めました。日々、働く中で感じたことなどを中心に書いていく予定です。よろしくお願いいたします。 #働く #人事 #派遣 #名古屋 #社会保険労務士

こまち

前職は人材サービス会社で人材派遣の営業。現在は、名古屋の会社で人事を担当しています。また、最近、社会保険労務士の勉強を始めました。日々、働く中で感じたことなどを中心に書いていく予定です。よろしくお願いいたします。 #働く #人事 #派遣 #名古屋 #社会保険労務士

最近の記事

【名古屋】「レンタルおじさん」やってます①

約1年半前から『幸せのレンタルおじさん』というサイトに、レンタルおじさんの1人として登録しています。 『幸せのレンタルおじさん』 リピート感謝◎気軽に頼みやすい名古屋のおじさん | 公式/幸せのレンタルおじさん (xn--t8jwa5bzm5hvjf0d.com) 「レンタルおじさん」とは? レンタルおじさんとは、1時間1,000円で受けた依頼を(基本的に)何でも対応させていただくというサービスです。このサイト以外にも色々とありますね。 これまで下記のようなご依頼を対

    • 資格の大原『社労士合格コース inアドバンス 16』について

      社労士の勉強を始めるにあたり、自分は資格の大原の『社労士合格コース inアドバンス 16』を利用しました。ただ、ネットで調べているときにはあまり詳しい情報が見つからなかったです。この記事が、受講を検討している人の参考になれば幸いです。 inアドバンスは「前もって」という意味です。 基本の合格コースを受講する前に、主要な科目の最頻出の内容を1周することで、その後の学習を有利に進めようというものです。 学ぶのは、社労士試験で扱う10科目中の次の6科目です。 ◎労働基準法 ◎

      • 社労士試験の勉強で学べること

        昨年から社会保険労務士の勉強を始めました。もちろん、まだ勉強中の身ですが、その中で感じていることをつらつらと。これから勉強を始めようか迷っている人、現在同じように勉強をしている人たちに読んでもらえたら嬉しいです。 社労士試験の科目とそのつながり「社労士の資格を取っても稼げないよ」という話もよく聞きますが、それでは、社労士試験の勉強では何が学べるのでしょうか? 社労士試験は法律の試験で、下記の10科目を勉強します。 ◎労働科目◎ ・労働基準法 ・労働安全衛生法 ・労働者災